スタディサプリTOEICの進め方を900点保有者が徹底レクチャー!

スタディサプリTOEICの利用者が、3カ月でTOEICスコア200点アップを続々と叩きだしていると知り、本気で登録を検討している人も多いはずです。

では、実際にそのような結果を出している修了生たちは、一体どのようにこのスタディサプリを利用したのでしょうか。

私が実際にスタディサプリTOEICを体験して感じることなのですが、このアプリの利用者の全員が全員、そのような大きな結果を出せる訳ではないと思っています。スタディサプリTOEICで結果を出せる人は、きちんとアプリの特徴を理解し、それを使いこなせる人だと感じています。

そこで、今日は、TOEICで結果を出すためのスタディサプリTOEICの進め方を体験者の私が分析・解説していきますね。

もくじ

スタディサプリTOEICを進める前にしておきたい3つのこと

それではまず、スタディサプリTOEICの学習コンテンツを利用する前の最も重要な工程を3つ紹介しましょう。

 TOEICで今の「実力」を知ろう!

まずは、TOEIC®公式問題集スタディサプリTOEICの実践問題集などを利用し、今のスコアと実力を明確に知りましょう。

TOEIC®は、英検®とは違い、実際の過去問題がネットで公開されていたり市販されていたりはしません。ですが、実践問題集でも十分に今の実力を測ることができます。

ここで注意したいのは、「今のスコアは〇点だ」ということだけではなく、リスニング・リーディングの各パートで何割できているのか、どのような問題が得意・不得意なのかということまで分析することです。なぜなら、自分の目標スコアに対し、何に焦点を当てて学習を開始するべきなのかが分かるからです。

TOEIC®は、10点~990点満点という、とてつもなくレベルが幅広いテストです。そのため、やみくもに勉強を始めると、途中で挫折していまいます。

自分の得意・不得意の傾向を知るために、最低2回は本番さながらの環境でテストを受けることをお勧めします。

「最終目標」を設定しよう!

留学を希望する学生や、昇級のためにTOEIC®のスコアを求められている立場であれば、「いつまでに〇点必要だ」という具体的な目標があるでしょう。しかし、特にそのように追われている立場でない人は、「TOEIC®で〇点取りたいな」という曖昧な夢を抱いている状態かもしれません。

しかし、TOEIC®の場合、本気でスコアアップをしたいのであれば、多少なりとも自分を追い込まなければ学習の継続はできません。なぜなら、先ほども述べたように、TOEIC®は学習すべき幅がとてつもなく広いからです。そのため、「〇月までに〇点取るぞ!」と具体的に目標を数値化しなければ、勉強を途中で止めてしまいます。

また、私が自分を追い込む方法として一番お勧めなのが、先に受験目標月を決め、申し込み受付が始まったらすぐに申し込みをしてしまうことです。

TOEIC®の申し込みは、受験日の2~3カ月前から開始されます。カレンダーに申し込み開始日を記しておき、「開始日当日に申し込むんだ」という意気込みで臨んでみてください。そうすれば、「やっぱり受験を〇月に延期しようかな」と弱気になることもありません。

その際、インターネット申し込みができるように登録しておくと良いです。「受験するぞ!」と勢いがあるうちにすぐに申込ができますし、1年後に受験料が5,725円→5,092円に割引されるサービスもあります。

ただし、この割引は団体一括申込の場合は適用されません。詳しくは、TOEIC®申込方法・受験料をご覧ください。

日々の学習時間や「ノルマ」を設定しよう!

さらに自分を追い込む方法として、学習時間のノルマを数値化し、常に見える状態にしておくことです。

そこで便利なのが、スタディサプリTOEICの「目標設定」という機能です。これは、アプリのトップ画面です。

「今週の目標」〇時間〇分に対し、「今週の学習時間」が〇時間〇分なのかが一目瞭然です。

この「今週の目標」は、すぐ横にある変更ボタンからいつでも変更ができます。では、変更ボタンをタップしてみますね。

目標設定は、画面の様に4項目から選択ができます。

例えば、「自分で決める」をタップすると、1日の学習時間を自由に設定することができます。私は、1日の学習時間を「1時間30分」と設定したので、トップ画面の「今週の目標」は10時間30分になります。

また、「総学習時間」、「総学習回数」、「連続学習日数」も全て数字でパッと目に入る仕組みになっています。

これで毎日アプリを起動する習慣を作れば、学習継続に繋がりますね!

スタディサプリTOEICの4つのコンテンツ

スタディサプリTOEICの学習コンテンツは、4つに分かれています。では、それぞれを具体的に見ていきましょう。

 TEPPAN英単語

TOEIC®で990点を取るまでに必要な1,500単語を集約したデジタル単語帳です。

TEPPAN英単語は、目標600点で750語、730点で1,090語、860点で1,320語、990点で1,500語のように段階別になっていて、目標点に応じて効率よく単語学習ができる仕組みになっています。

実際のアプリの画面では、上の画像の様に100単語が1項目になっています。これには理由があり、スタディサプリTOEICのカリスマ講師である関先生が、1週間で100単語を覚えることを推奨しているからです。

それでは、この単語帳をどのように利用すればスコアアップに繋がるのでしょうか。

そこで、関先生が考案した1週間で100単語、5カ月で1,500単語を網羅する学習法を紹介します。これは、TOEIC®で990点を取り続ける関先生自身の学習経験と、何万人もの受講生を指導してきた経験を基に考案された学習法なので、試す価値は大いにあります。

5カ月で1,500語覚える方法

よく「コツコツやる人は結果が出る」と聞きますが、「英単語に関してはコツコツやっても結果が出ない」と、関先生は言います。では、その「コツコツやらない方法」を見てみましょう。

①1週間で100単語覚える

毎日同じ100単語を1週間かけて定着させる方法です。

これは、関先生の経験に基づき、同じ単語を6回見れば定着するという概念からきた学習法です。

ここで言う「定着する」とは、英単語を見て0.1秒で日本語で意味が言えることです。以下の画像は、実際のトレーニング画面です。

英単語の音声を聞き、正しい日本語を選ぶというトレーニングです。

それでは、具体的に月曜~土曜までの単語学習スケジュールを見てみましょう。

月曜~水曜 TEPPAN英単語の1項目(100単語)を1日1時間掛けてうる覚えする。10分×6セットの細切れ学習でもOK。これを月曜~水曜の3日間繰り返す。

木曜 月曜~水曜の方法を繰り返すと、4回目の木曜あたりから単語に見覚えが出て来る。

金曜~土曜 引き続き同じ方法で単語学習を進めると、土曜までに6~7回見るので定着する。

この筋トレの様な単語学習を繰り返し、土曜日に「英単語を見たら0.1秒で日本語が出るレベル」まで持っていきます。関先生の経験によると、即座に日本語で意味が言えない単語は、すぐに忘れてしまうからだそうです。

②2~3週目

①の筋トレを2~3週目も繰り返します。具体的には、

2週目 新たな100単語

3週目 さらに新たな100単語

を覚え、ここまでで300単語を制覇できます。

④4週目

1~3週目の300単語を1週間掛けて復習します。

この学習を繰り返せば、1ヶ月で300単語、つまり5カ月で1,500単語を定着させることができるということになります。

始めのうちは、1時間で100単語を終わらせることは困難でしょうが、月曜~水曜は「うろ覚え」状態で良いのです!まずは、この斬新な方法を素直に1ヶ月試してみてください。

パーフェクト講義-英文法

こちらは、関先生が英文法を日本人の大人に分かりやすく解説してくれる動画講義で、文法項目は以下の16項目です。

時制、仮定法、助動詞、不定詞、動名詞、分詞、受動態、関係詞、比較、冠詞・名詞、代名詞、形容詞、副詞・語法、前置詞、接続詞、文型・語法

そして、1つの文法項目が1~5つの講義に分かれているので、忙しい人でも細切れ学習ができるようになっています。

例えば、「時制」の項目は、以下の様に4つの講義に分かれています。

そして、この動画講義45レッスン+8つの確認テストが付いていて、合わせて全53レッスンあります。

受験日まで時間がなく、文法がある程度定着している人は、分からない項目だけ視聴するという方法もあります。しかし、TOEIC900点を取得している私でも、関先生が講義で使う例はとても興味深く、ところどころで私の知らなかった文法トリビアも教えてくれます。

この「文法トリビア」は、これまで何となく丸暗記で覚えていた項目も、関先生の解説で腹落ちして定着させることができます。

1つの動画は5~7分程度ですので、高得点取得者も、動画講義は一通り全部視聴することをお勧めします。

900点取得している私の場合、画像の様に、時短のために「1.0倍速」→「1.5倍速」にして視聴します。

 パーフェクト講義

こちらも、関先生による動画講義です。

パーフェクト講義では、Part 1~7の各パートの問題の概要と解き方のコツを動画で解説しています。さらに、例題と演習問題、ディクテーションやシャドーイングなどのトレーニングが付いていて、全681レッスンもあります!

681レッスンと聞いて、「え?そんなにこなせないよ・・・」と自信を落とさないでください。

スタディサプリTOEICの学習コンテンツは、全て1レッスンが5分程度に区切られています。これは、忙しい生活を送る学生や大人たちが、スキマ時間に細切れ学習ができるように設計されているからです。

これなら継続できそうですね。

では、実際にどのようなコンテンツなのか、Part 1を例に見てみましょう。

Part1概要(動画講義)→学習法(動画講義)各動画3~5分程度

例題→例題講義(動画講義)→ディクテーション→シャドーイング→演習→例題 各30秒~5分

(例題)

(ディクテーション)

 

(シャドーイング)

このように、Part 1の1問だけでも、解説でインプットし、例題やシャドーイングなどでアウトプットもできるようになっています。

このように、インプットとアウトプットを繰り返しながら同じ表現に何度も触れることが定着に繋がります。

 実戦問題集

ひとつのVol.にPart 1~7の1回分のテストが入っていて、模試代わりに使えます。Vol. 1~10まであり、全部で10回分ものテストが入っています。

この実践問題集に関しては、まず、紙媒体のテキストを購入して時間を計り、本番さながらの状況で2時間通しで解くことをお勧めします。

そして、答え合わせをして解説をチェックした後に、スキマ時間にアプリで再度問題を解いてみると良いです。

なぜなら、この実践問題は、今の自分の現状のスコアと得意・不得意な問題の傾向を測るのに最適なツールだからです。ですので、まずは、本番さながらの状況でテキストで2時間通して200問を解いてみましょう。

2時間通してやってみると、色々な気付きも出て来るでしょう。例えば、「Part 6あたりからリーディングの持久力が薄れていくなあ。速読力が足りないなあ。」と感じたら、速読力アップのためのトレーニングをするといいでしょう。

スタディサプリTOEICは別売りのテキストも併用できます

スタディサプリTOEICには、アプリの学習コンテンツ16冊の紙媒体のテキストの両方があります。

「ベーシックプラン」は、紙媒体のテキストは別売りになっていますが、アプリとテキストの併用で学習の効率は断然アップします。ですので、ベーシックプランでもテキストの購入をお勧めします。

テキストは、2019年8月1日に価格がアップしますので後悔のないように!

テキストの価格

まず、16冊のテキストの内容と価格を見ていきましょう。(   )は、2019年8月1日に改定予定の価格です。

※価格は税込み

①関先生のパーフェクト講義リスニングPart(2冊セット)

 1,922円(2,376円)

②関先生のパーフェクト講義リーディングPart(2冊セット)

 1,922円(2,376円)

③関先生のパーフェクト講義英文法編(2冊セット)

 2,117円(2,376円)

④TOEIC®L&R TEST対策 実践問題集 Vol.1~Vol.10

 各1,058円(1,296円)

学習効率が上がるテキストの使い方

上記の16冊のテキストは、アプリとの併用で学習効率が上がります。

まず、①~③の関先生のパーフェクト講義シリーズは、アプリの動画講義が全て文字起こしされたものです。テキストでは、太字・色分けがされているので、動画での関先生の言うポイントが視覚的にとても分かりやすくなっています。

また、このテキストを利用することで、ノートを取る手間が省けます。

関先生の動画講義は、1本5~7分です。移動中や休憩時間などの外出中のスキマ時間に動画を見ながらノートを取ることは困難です。ですので、机上学習ができる時間にテキストで復習し、アンダーラインや書きこみをすることで学習の定着に繋がります。

そして、④の実践問題集は、アプリの「実践問題集」をそのままテキストにしたものです。

外出中のスキマ時間には、アプリで関先生の動画講義で解説を視聴し、アプリで実践問題を解くことになります。そして、机上学習ができる時は、本番さながらの状況で、紙媒体のテキストで時間を測りながら問題を解きます。

また、アプリで問題を解く際に間違えた箇所や定着しきらなかった箇所は、後でテキストに書きこみしたり、アンダーラインを引いたりして復習に使います。

テキストの購入方法

テキストは、スタディサプリTOEICの利用者以外の方もリクルートIDを作れば購入ができます。ですので、スタディサプリを利用しない方も、④の実践問題集を購入し、模擬試験代わりに使うことができます。

テキスト購入はこちら

また、テキストの音声は専用サイトからMP3形式で無料ダウンロードができます。

音声のダウンロードはこちら

「パーソナルコーチプラン」には、①②のパーフェクト講義4冊+④の実践問題集Vol.1~4の計8冊が付いています。

スタディサプリTOEICの進め方 ~スコア別

スタディサプリTOEICの進め方をスコア別に見ていきましょう。ただし、本気で100点アップを狙いたい人は、スタディサプリTOEICでスキマ時間をうまく利用して1日2時間の継続学習を目標にしてください。

また、学習の質もスコアアップに関係します。そのため、各学習コンテンツは、関先生の言うとおりの学習法で実行しましょう。

まだ スタディサプリTOEIC「ベーシックプラン」7日間無料体験に登録していない方は、登録して実際の画面を見ながら読んでみてください。無料期間中に解約をすれば費用は掛かりませんし、「関先生の言うとおりの学習法で」の意味も具体的に分かります。

初級者編~600点未満~

まずは、300点以下、300~400点、400~500点、500~600点のそれぞれのTOEIC®での英語レベルとスタディサプリの活用法を見ていきましょう。

300点以下

まず、スコアが300点以下の場合、アプリの利用やTOEICに特化した対策はお勧めできません。

特に、250点以下の場合、リスニングでは耳が音をはじき、リーディングでは文字が目をはじくレベルです。まずは、中学3年生までに習う英単語が聞けて読めるレベルまで学習しましょう。

また、300点以下だと、中学3年までの基礎文法が定着していません。TOEIC®は、単語力と文法力の基礎が土台となるため、まずは中学英語を徹底的に学習しましょう。

以下は、お勧めの参考書です。

中学英語をもう一度ひとつひとつわかりやすく

要点が分かる中学英文法

300~400点

リスニングではポツポツ単語が聞きとれ、リーディングでは意味の分かる単語もあるレベルですが、長い文になると全体の意図はつかめません。これは、300点以下の人と同様、中学の基礎文法の定着不足が原因です。市販の中学英語の参考書を「完璧にできる」まで勉強しましょう。

そして、このレベルになると、スタディサプリTOEICとの併用も可能です。特に、TEPPAN英単語とパーフェクト講義英文法編に力を入れると良いです。この2つの学習コンテンツに特化することにより、TOEICの土台となる語彙力と文法力の定着に繋がります。また、シャドーイングとディクテーションで英語の音の繋がりにも少しずつ慣れてくるので、リスニング力もリーディング力もアップします。

【スタディサプリ対策まとめ】

●市販の中学英語参考書を完璧にできるようにする

お勧め参考書:

中学英語をもう一度ひとつひとつわかりやすく

要点が分かる中学英文法

●スタディサプリTOEICのTEPPAN英単語パーフェクト講義英文法編に特化する

400~500点

リスニングでは単語が複数聞きとれますが、まだ一文を聞きとることは難しい状況です。これは、ナチュラルスピードでの英文の音の繋がりが定着していないことが原因です。リーディングは、分かる単語を繋ぎながらフレーズ単位で意味が取れるレベルです。

対策としては、TEPPAN英単語で語彙力を付けつつ、パーフェクト講義、パーフェクト講義英文法編の解説を理解しながら、問題演習に取り組んでください。特に、シャドーイングとディクテーションは、英文中の音の繋がりを理解するのにとても効果的です。机上学習ができる時間には、テキストでの復習も欠かせません。

週末などで2時間確保できるときは、時間を測って実践問題集を解いてみましょう。

【スタディサプリ対策まとめ】

TEPPAN英単語、パーフェクト講義、パーフェクト講義英文法編、実践問題を着実に継続すること

テキストでの復習も欠かさずに

500~600点

リスニングは、一文単位で理解できるものもありますが、Part3とPart4の長文とスピードに対応するには、英語耳のトレーニングが必要です。

リーディングも、分かる単語を繋ぎ、一文単位で理解できるセンテンスも多くなります。ですが、速読力が欠けているため、特にPart6とPart7の長文読解になると、集中力を維持することが難しく感じます。

まず、速読力アップのためにお勧めの参考書を紹介します。600点台の目標は、1分に100語以上読めるようになることです。

2週間で英語の読解スピードが3倍になる本

そして、スタディサプリTOEICの全ての学習コンテンツを着実に継続し、アプリを使用したら、なるべくその日のうちにテキストで復習をすることが定着への近道です。

TEPPAN英単語は、「目標600点」の750語を0.1秒で日本語が言えるレベルまで学習しましょう。パーフェクト講義英文法編も、ほぼ全ての項目が理解できるレベルですので、どんどん進めてください。

【スタディサプリ対策まとめ】

速読対策をする

お勧め参考書:

2週間で英語の読解スピードが3倍になる本

●スタディサプリTOEICの全ての学習コンテンツを着実に継続し、その日のうちにテキストで復習する

TEPPAN英単語は、「600点目標」の750語

パーフェクト英文法は、全ての項目を進める

中・上級者編~600点以上~

次に、スコア600点以上の中・上級者のための勉強法を見ていきます。

ここからは、英語力は違いますが、スタディサプリTOEICの学習コンテンツを利用し、関先生の言うとおりの学習法で毎日継続できるかどうかがカギになります。

まず、600~730点、730~860点、860点~950点のそれぞれのレベルを見ていきます。

600~730点のレベル

リスニングは、連続した会話のやり取りが聞きとれますが、長い英文になると話の筋が分からなくなります。これは、耳の持久力不足と限られた会話力に原因があります。自分が話せる英会話を増やすことが対策になります。

リーディングは、長文を連続して読むことが課題です。このレベルでは、1分間に150語読むことが目標です。

730~860点レベル

リスニングは、聞きながら絵が浮かぶ余裕が出てきますが、長文になると話の筋を勘違いしてしまいます。対策としては、展開を予測しながら長文を聞き続けるようになることと、ロジカルに説明ができる会話力を身に付けることです。

リーディングは、早く読めるものの、長文では話の筋が分からなくなることがあります。目標は、長文を読みながら絵をイメージし、1分間で200語以上読めるようになることです。

860~950点レベル

リスニングは、聞きながら時々映像化する余裕がありますが、固有名詞などの初めて聞く単語でリズムが崩れます。対策は、耳の持久力をアップし、知らない固有名詞も交わせるようになることと、会話の即応能力を付けることです。

リーディングは、読みながら絵が浮かびますが、細かいところで勘違いが生じます。展開を予測して読み、1分間に250語以上が読めることが目標です。

600点以上のスタディサプリ活用法

600点台が取れている人は、中高の基礎単語と文法が出来上がっていて、リスニングもリーディングもそれなりに出来るというレベルです。ですので、ここからは基礎英語の底上げをし、耳と目の持久力をアップしていくことが課題です。

そのためには、4つの学習コンテンツを1日2時間、筋トレの様にやり続け耳と目を鍛え続けることが必要です。

また、スコア700~800点台であっても、アプリの学習コンテンツを全て初めからやってみることをお勧めします。

なぜかと言うと、TEPPAN英単語の「600点目標」の750語の中には、あなたの知らない単語や勘違いをして覚えていた単語がいくつか含まれている可能性があります。解説には例文があるので、間違えた単語だけでも解説を見ると良いです。

そして、関先生のパーフェクト講義とパーフェクト講義英文法も同様で、「時制なんて余裕だよ」と思っている人も、関先生の講義は復習だと思って全て聞く価値があります。

なぜなら、先生の講義では、900点を取得している私でもところどころで「へえ!」と頷いてしまう場面がたくさんあるからです。それは、これまで中高でただ丸暗記してきただけの英文法を腹落ちさせてくれたり、ある学者の研究によるデータに基づいた学習法を教えてくれたりするからです。

関先生の講義を聞くと、丸暗記だけではなく、考えて解ける応用力も身に付きます

最後に、各レベルに応じた速読力を付けるためには、市販のトレーニング本をお勧めします。

お勧めの参考書:

2週間で英語の読解スピードが3倍になる本

これは、私がスコア845点から伸び悩んだ時期に出会った本です。リーディングPart7を最後まで終わらせる持久力と集中力が無かったのですが、この本で対策をしてからPart7が最後まで解けるようになりました。

【600点以上のスタディサプリ対策まとめ】

●学習コンテンツは、初級レベルでも始めから全部試してみる。

●速読力アップのためのお勧めの参考書:

2週間で英語の読解スピードが3倍になる本

スタディサプリTOEICの学習を習慣化させるための4つのコツ

スタディサプリTOEICで結果を出せている人は、学習継続の習慣ができている人

ですが、忙しい生活に追われる日常で、ただ継続しているだけでは途中で挫折してしまいます。では、どのように継続を維持すればいいのか、その具体的な方法を紹介します。

1.目的や夢を叶える意識を高く持つ

一体何のためにTOEIC®を受けるのか、目標スコアに達したらどんないいことがあるのかを意識します。

✔ あなたは、なぜTOEIC®を受けるのですか?受けたらどうなりますか?

● 会社で昇進し、給料アップになる!

● 別部門への異動や海外赴任など、今の仕事の幅が広がる!

● 就職活動で有利になる!

● 趣味の英語学習のモチベーションを保つためのバロメーターになる!

● 産後の仕事復帰のために、英語を新たな武器にしたい!

このように、「絶対〇点取って〇〇するぞ!」という目的意識を明確に可視化すれば、挫折しにくくなります。

2.3カ月後に何点取るのかを決める

今の自分のレベルから無理のない目標を設定します。

●3カ月後に100点アップ

など、学習のモチベーションを維持するために、3カ月スパンでの目標設定をお勧めします。これが「1年後に100点」となると、多くの人が学習を挫折してしまいます。

「目標達成のために、3カ月だけ本気で頑張ってみる!」と短い期限で設定し、3カ月は必ず学習を継続する意思を固めてください。

そして、受験申込当日にオンラインで申し込みをしましょう。

3.3カ月だけ、全てのスキマ時間をスタディサプリに充てる

まず、1日のうちのスキマ時間を全て書き出してみましょう。

● 行きの通勤時間〇分

● 昼休憩にスマホでSNSやゲームをする時間〇分

● クライアント先に行くまでの移動時間〇分

● 帰宅するまでの移動時間〇分

● テレビを見る時間〇分

● 夕食後、入浴までの休憩時間〇分

● 寝る前に漫画を読む時間〇分

● 休日に、友人と遊ぶ時間〇分

● 休日に、遅くまでダラダラ寝る時間〇分

このように、平日の忙しい24時間でも、何もしていない時間は意外とあります。そして、休日は、長時間学習を確保できる貴重な日です。

これらの時間を3カ月だけ、全てスタディサプリに充ててみてください。そうすると、3カ月後には、「英語に触れていなきゃ気持ちが悪い」と感じる人も出てきます。

4.「いつ・どこで・何を」学習するのかを決める

スタディサプリTOEICの7日間無料体験をしているうちに、それぞれの学習コンテンツの特徴が分かってきます。

例えば、「声を出すシャドーイングは、人目に付かない時にやりたい」とか、「実践問題は、テキストを購入して、休日の時間がある時にじっくり取り組みたい」などです。

また、TEPPAN英単語は毎日学習し、1週間で100語の定着が必須目標になっています。ですので、毎日必ず単語学習ができるようにスキマ時間に組み込みます。

このように、具体的に「いつ・どこで・何を」学習するのかを、慣れるまで可視化してチェックしながら熟すようにしましょう。

学習を習慣化させるのが苦手な人は「パーソナルコーチプラン」がおすすめ

TOEIC®のスコアアップのカギは、学習の継続

どんなに高い教材を購入しても、実績のあるスタディサプリTOEICを利用しても、学習の継続なしでは絶対にスコアアップは実現しません!

スタディサプリTOEICは、これまでに紹介した4つの学習コンテンツを自分で使いこなす「ベーシックプラン」の他に、「パーソナルコーチプラン」があります。

「パーソナルコーチプラン」を簡単に説明すると、「ベーシックプラン」に優しい見張り役のパーソナルコーチが付いてくれます。

1日2時間の学習継続が基本で、3カ月で100点アップが目標です。実際には、2カ月で200点以上アップする人が多数でています!

スタディサプリTOEICのコーチ陣は、英語力やコーチとしてのコミュニケーション能力はもちろん、自力で学習してTOEIC®スコアを伸ばした経験を重視して採用されています。そのため、目標スコアを出すための最短距離の学習法をアドバイスしてくれます。

コーチ陣の経歴や英語資格についてはこちら

「忙しい」を理由に、何でも継続を挫折してしまいがちな私は、「ベーシックプラン」よりも、この「パーソナルコーチプラン」をお勧めしたいですね。

理由は、マンツーマンで毎日チャットでやり取りができ、自分のレベルと目標に合った最短距離での勉強法を教えてくれるからです。しかも、「ベーシックプラン」では別売りになっているテキストが8冊も付いていて、3カ月で48,000円(キャンペーン価格)は非常に良心的です。

英会話教室でプライベートレッスンを受けるなら、週1回のレッスン料だけでも3カ月で9万円は超えます。さらに、入会金・テキスト代・施設管理費が掛かるので、10数万にはなります。

「パーソナルコーチプラン」なら、毎日コーチとやり取りをすることで程よく追い込まれ、「1日2時間やらなきゃいけない!」という義務感にも追われます。しかも、学習の質も最短距離のものをアドバイスしてもらえるので、目標達成する可能性は大いにあります。

本気で3カ月100点アップを狙いたいなら、絶対に「パーソナルコーチプラン」がお勧めです!

スタディサプリTOEIC「パーソナルコーチプラン」

スタディサプリTOEICの進め方のQ&A

スタディサプリTOEICをこれから利用したいと考えている人、利用し始めたばかりの人からよくある質問をまとめました。

 Q.テキストは買った方がいいの?

A: はい。スタディサプリTOEICを利用するなら、全員買った方がいいです。

理由は、アプリの学習コンテンツと紙媒体のテキストを併用することにより、学習効率のアップに繋がるからです。

まず、アプリで講義を聞いたり問題を解いたりしながらから聴覚からインプットをします。それだけでは定着しなかったり忘れたりすることもあるので、帰宅後なるべく早いうちにテキストで視覚的に復習をします。

テキストは、アプリの内容がそのまま文字起こしされているだけではなく、ポイントは太字や色分けがされているので、アプリでインプットした記憶が呼び起こされ定着に繋がります。

また、忙しい学生やビジネスマン、子育て中の方は、このテキストがあれば時短になります。

例えば、外出中に動画を見ながらノートを取ることは困難で、実際に取ろうとすると、動画を何度か巻き戻して見ることになるでしょう。この手間のせいで毎日の学習継続の意欲が落ちるくらいなら、テキストを購入した方がよっぽど生産性も上がります。

テキストは、市販の実践問題集や対策本などよりも安価で購入できます。

テキスト購入はこちら

Q.どれくらいの期間やれば効果がでる?

A: プランや学習時間により異なります。「パーソナルコーチプラン」の場合、3カ月で平均100点以上。200点以上の方もたくさんいらっしゃいます。

TOEIC®のスコアアップには、学習時間だけではなく、学習の質も大きく関係します。また、300点代の人が400点代を目指す場合と、800点代の人が900点を目指す場合では、同じ100点でも必要な学習時間が違います。

では、公式で発表されているスタディサプリTOEICの「パーソナルコーチプラン」のスコアアップの実績を見てみましょう。

「パーソナルコーチプラン」3カ月受講の実績

300点代からUP

330→515(185点UP)

380→625(245点UP)

400点代からUP

455→635(180点UP)

465→700(235点UP)

500点代からUP

560→755(195点UP)

600点代からUP

680→880(200点UP)

675→915(240点UP)

700点代からUP

730→965(235点UP)

「パーソナルコーチプラン」では、1日2時間の学習時間が基準とされています。ですので、3カ月の総学習時間は、だいたい1日2時間×3カ月=180時間。180時間でこれだけ大幅なスコアアップが実現しているということは、コーチの質の高い学習アドバイスと、その厳しいアドバイスを実行できた受講生の努力あっての結果となります。

 Q.スタディサプリTOEICでTOEFLの勉強もできる?

A:はい。「リスニング・リーディン力のアップ」と「学習継続の習慣化」という2点においては、TOEFLの学習ツールとしても効果的です。

まず、TOEIC®とTOEFL®のテスト目的と内容について見ていきます。

●TOEIC®L&Rとは

社会人の昇級や海外赴任のために求められる英語力を測ったり、就職を希望する学生の英語力測ったりするための試験。そのため、テスト内容は、ビジネスの現場で見る文書やメール、ビジネスマン同士のコミュニケーションに特化した内容になっています。試験時間は2時間で、リスニングとリーディングの2部構成になっています。

●TOEFL®とは

主に、海外への大学留学を希望する学生の英語力を測るための試験。そのため、試験内容は、大学での専門的な講義やキャンパス内での会話など、学生生活におけるアカデミックな内容に特化されています。試験時間は4~4.5時間とTOEIC®よりも長く、テストはリーディング、リスニング、スピーキング、ライティングの4つのパートで構成されています。

●スタディサプリTOEICはTOEFL®対策にもなる?

上でTOEIC®とTOEFL®のテストの特徴を比較したように、2つのテストは目的も内容も違います。そのため、スタディサプリTOEICでTOEFL®対策を網羅することはできません。場面設定が、ビジネスと大学キャンパスでは大幅に違います。場面が違えば、使われる単語や表現、文書なども違います。

ですが、リスニング力とリーディング力の定着学習継続の習慣化という2点においては、十分TOEFL®の対策にもなります。

例えば、スタディサプリTOEICでは、シャドーイング(聞いた英語をそのままリピートする)とディクテーション(聞いた英語をタイピングする)というトレーニングが多く含まれています。これは、英語の音の繋がりを理解し、話したり書いたりするためのリスニングとライティング対策になります。

TOEIC®とTOEFL®で使われる単語や表現は違えど、「英語が聞き取れるようになる」という点では、TOEFL®でも力を発揮できます。

また、スタディサプリTOEICでは、学習継続の習慣化という面でもTOEFL®の学習対策に繋がります。スタディサプリTOEICは、忙しいビジネスマンのために開発された細切れ学習ツール。スキマ時間のたった1分から始められる学習コンテンツが満載です。これを利用し続けると、毎日の学習継続の習慣化になります。

スタディサプリTOEICの料金やキャンペーン情報

「スタディサプリTOEICで本当に自分もスコアアップができるの?」と少しでも興味があるなら、7日間の無料体験を試してください。こちらは、無料期間内に解約すれば、料金は一切発生しません。

そして、その後、プレミアムプラン(有料プラン)に申し込むなら7/23までがお得です!

では、スタディサプリTOEIC「ベーシックプラン」「パーソナルコーチプラン」のお得なキャンペーン情報をご紹介します。

スタディサプリTOEIC「ベーシックプラン」最大12,000円もお得!

12か月パックにすると、7/23 4:59PMまでのキャンペーン価格で月額より12,000円もお得になります。

①12カ月パック

月あたり 2,480円→1,980円(税抜き)

通常一括 29,760円→23,760円(税抜き)

②6か月パック

月あたり 2,780円→2,363円(税抜き)

通常一括 16,680→14,180円(税抜き)

③月額

2,980円(税抜き)キャンペーン適用無し

キャンペーン価格で始める場合の条件

●「12か月パック」、もしくは「6か月パック」をクレジットカード決済で申込む

●配信されるアンケートに回答する

●キャッシュバック案内時期まで継続する

独学での継続学習に自信がある方や、既に600点以上を取得している中・上級者の方は、この「ベーシックプラン」がお勧めです!

まずは7日間の無料体験

スタディサプリTOEIC「パーソナルコーチプラン」2万円キャッシュバック!

7/23 4:59PMまでのキャンペーン価格で「6か月プログラム」も「3か月プログラム」も2万円お得になります。

①6カ月プログラム

月あたり 16,333円→13,000円(税抜き)

通常一括 98,000円→78,000円(税抜き)2万円お得!

②3か月プログラム

月あたり 22,666円→16,000円(税抜き)

通常一括 68,000→48,000円(税抜き)2万円お得!

キャンペーン価格で始める場合の条件

●「6か月パック」、もしくは「3か月パック」をクレジットカード決済で申込む

●配信されるアンケートに回答する

●キャッシュバック案内時期まで継続する

さらに、コース修了後に「ベーシックプラン」12か月無料クーポン(29,760円相当)を進呈!

パーソナルコーチプランが修了しても、引き続き同じ学習コンテンツを利用し、無料で学習が継続できるんです!これで、さらなるスコアアップを狙えます!

この無料クーポン+キャッシュバック2万円と合わせると、49,760円もお得です!

「今度こそ3カ月で最低100点アップはしたい!」という強い意志があるなら、「ベーシックプラン」よりも「パーソナルコーチプラン」がお得です。

※キャンペーンは7/23 4:59PMまで!

スタディサプリTOEIC「パーソナルコーチプラン

まとめ

スタディサプリTOEIC®で結果を出す合言葉は「学習の継続」

これは、何の試験で結果を出すにも同じです。自分の夢や可能性を広げたいのであれば、苦しいくらいの努力が必要です。

さらに、3カ月という短期で効果を求めるのであれば「1日2時間の継続学習」が基本です。また、最短距離でのスコアアップを実現させたいなら、学習時間+学習の質の双方が重要になります。

この学習時間と質の両方が確保でき、スタディサプリTOEICで目標スコアに到達できるのであれば、他のどのアプリや通信教材よりもコスパは良いものだと言えます。

TOEIC®で本気で夢を叶えたい人は、7日間の無料体験スキマ時間の細切れ学習を1週間継続してみてください。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です