スタディサプリTOEIC体験者の口コミ・評判をとことん集めてみた!

スタディサプリTOEICは、教育・進路・仕事の分野でも実績のあるリクルートが開発したTOEIC対策アプリです。

実は、私は同社に勤めた経験があります。同社は、商品開発の際のあらゆるデータ収集や優秀な人材の確保には一切投資を惜しまない、超大手企業です。また、スタディサプリTOEICもそうなのですが、定期的に利用者にアンケートを取り、商品をものすごいスピードで改善したり、より良く進化させたりする力もあります。

そんなスタディサプリTOEICですが、リクルートが公的に出している利用者の声では、もちろん良い結果・良い評判しか書いていませんよね。ですが、実際には「期待外れだった」という悪い口コミもあるはずです。

そこで、今回は、スタディサプリTOEIC体験者の良い口コミと悪い口コミをとことん集めてみることにしました。

もくじ

スタディサプリTOEIC「ベーシックプラン」の口コミ・評判

それではまず、スタディサプリTOEIC「ベーシックプラン」のリアルな口コミから見てみましょう。

ベーシックプランの良い口コミ・評判

まず、利用者のリアルな本音が見えるYahoo!知恵袋、App store、Twitterから良い口コミを集めてみました。

①Yahoo!知恵袋の良い口コミ・評判

こちらは、スタディサプリでTOEIC400点→750点にスコアアップした方の口コミです。

  • スタディサプリTOEICの一番の魅力は、どんなスキマ時間も勉強時間に変身させることができるところ。
  • 登録したコースは月額2,980円。1日当たり約100円。塾に通うと、何十万も掛かってしまう。
  • 何といっても、スマホ一台でTOEICの全ての勉強が完結するところがすごい!

スコア400点→750点とは、英語力がTOEICで3段階程レベルアップしていて大きな成長です。

簡単に言うと、「リスニングでもリーディングでもポツポツ知っている単語があった。」→「文章単位で英語が理解できるようになった。」というレベルに変化しました。

こちらは、利用者がスタディサプリTOEICの商品の意図を上手く理解し、学習継続の努力の末に結果を出した理想的な例です。

スタディサプリTOEICは、「時間がなくて勉強できない!」と悩む人のために開発された細切れ学習ツールです。1分からこなせる学習コンテンツが満載で、全てのコンテンツは長くても1回7分程度に区切られています。

「高額な塾に通うくらいなら、安価なスタディサプリで結果を出す!」という強い意志もおありだったようですね。

②App storeの良い口コミ・評判

次は、スタディサプリを利用し始めて50時間経過した方の口コミです。

  • パーフェクト講義を進めて行けば、TOEIC全体の概要と自分の苦手や学習のリズムが把握できる。そのため、これから自分で学習計画を立てるのに、必要な材料が色々手に入る。
  • 講義は、TOEICのプロが担当しているという安心感があった。適度に印象的で適度にまとまった内容で良かった。
  • ディクテーションのコンテンツの充実度が高い。昔ながらの紙に書きとる練習よりも簡単で、ディクテーションがある程度できる層が学習するのに最適なツールだと思う。

日本人が英語ができない大きな理由の一つとして、ディクテーション(聞いた英文を書きとること)とシャドーイング(聞いた英文をそのままのスピードで発話すること)の練習不足があります。なぜなら、英語の音の繋がりのルールを知らないので、単語レベルで聞きとれても、英文になると音が繋がって雑音に聞こえてしまうからです。

関先生の講義動画でも、ディクテーションとシャドーイングの反復トレーニングがいかに大事かと言うことが解説されています。

ですが、以前はディクテーションと言えば、音声を何度も止めて鉛筆で書かなければならないというアナログ方式。その手間が原因で、学習の挫折の原因にもなっていました。

それを解消してくれたのが、このスタディサプリTOEICの学習コンテンツです。

スマホやパソコンでのディクテーションなので簡単にタイプできますし、音声を何度も再生することも手間ではありません。これなら重要なディクテーション練習も継続できますよ!

こちらは、7日間無料体験でも試せます。

③Twitterの良い口コミ・評判

こちらの方も、ディクテーションとシャドーイングの練習効果が表れているようですね。音の繋がりが分かるようになれば、リスニング力が格段にアップします。

文中のaやwillは、抑揚を付けて話すことが特徴である英語の場合、ナチュラルなスピードではほぼ聞こえなくなります。ですが、TOEIC®L&Rのリスニングのスコアには影響しないので、気にしなくても大丈夫です。

④Instagramの良い口コミ・評判

https://www.instagram.com/p/Bt99fqYgFU-/

やはり、スタディサプリTOEICは、忙しい人のためのTOEIC対策神アプリですね。実際に利用中の私も同感です。

よく、大人になってTOEIC対策をするために、高校生以上が使う分厚い文法書が勧められることがあります。確かに、中学英語レベルがほぼ分からないTOEICスコア300~400点以下の方は、中学文法からやり直すためのシンプルな参考書が必要です。

ですが、高校生以上が対象の文法書になると、専門的なことが事細かに書かれ過ぎているので、1冊を網羅するのに膨大な時間が必要になります。そのため、忙しい中でTOEIC対策をしたい方にはかなりの時間のロスになり、学習の挫折の原因にもなります。

しかし、スタディサプリTOEICの関先生のパーフェクト講義パーフェクト講義英文法編であれば、以下の様にTOEICに特化した文法やテクニックを理解しながら、演習問題でスムーズに理解度を確認することができます。これは、忙しい人にとってかなり効率的な学習の進め方です。

また、この方は、英語を学生時代に苦労しながら真面目に勉強されていたようなので、関先生の講義がいかにシンプルで分かりやすいかということを実感されています。

関先生は、英検やTOEIC®対策では、語彙力と文法力が土台になるということを強調しています。ですが、TOEIC®をよく分析されている関先生は、その語彙と文法の中でも、TOEIC®では何がポイントになるのかというテクニックまで伝授してくれています。

これを聞くと、「テスト対策のための英語学習で、実践的な英語は身に付かないだろう」と言われる方もいます。ですが、これはTOEIC®を開発しているIIBCからの「文法のこの部分を理解しないと、世界標準の英語力は身に付かないよ」というメッセージです。なので、実践的な英語力を身に付けるためにも、問題の意図を理解しながら勉強を進めることは大事になります。

⑤Instagramの良い口コミ

https://www.instagram.com/p/BvVUAXeAb-x/

「関先生の動画講義が分かりやすい」という口コミは、SNSで多く見られます。これは、TOEIC®を勉強中の大人だけではなく、学生用のスタディサプリを利用する中高生たちからも「分かりやすい」と評判です。

現在、スタディサプリTOEICを利用中の人の中には、「高校生の時に学生向けスタディサプリを利用していて、関先生の講義の分かりやすさを実感していたので、引き続きスタディサプリTOEICに登録した」という人もいるほどです。

5~7分という短時間で、子どもから大人までの幅広い年代層に「分かりやすい!」と納得させる関先生の講義動画は、7日間無料体験で一部体験することができます。

ベーシックプランの悪い口コミ・評判

次に、「ベーシックプラン」の悪い口コミを集めてみました。

①Yahoo!知恵袋の悪い口コミ

こちらは、逆にTOEICスコアがダウンしてしまった方の口コミです。

  • 1年前に初めてTOEICを受け260点だった。そこで、スタディサプリTOEICの有料版を1年続けたところ、スコアが160点に下がってしまった。
  • 勉強は、1日1時間を継続した。
  • スタディサプリは全く意味がなかった。
  • どうすれば英語が身に付くのか?文法もリスニングも全く分からないし、英文を見ると眠くなる。

まず、スタディサプリTOEICは、スコア300点以下の方にはお勧めしません。

260点だと、中学英語の単語が読めなかったり、文法が理解できない状況です。そして、TOEICに挑戦できるレベルでもありません。このような方は、まず、中学英語を徹底的にできるまで体に刷り込みましょう。

以下がお勧めの参考書です。

中学英語をもう一度ひとつひとつわかりやすく

要点が分かる中学英文法

実はこれ、私がスタディサプリTOEICの「不親切だなあ」と感じているところです。以下の画像をご覧ください。

TEPPAN英単語の一番初級のレベルは、「目標600点」になっています。ですが、スコアが260点と600点では、レベルがかなり違います。

260点の場合、TOEICより前に中学英語のやり直しが必要な状況です。

一方で、600点の場合は、単語は読めて中高の文法はほぼ分かる状態。そして、リーディングも文単位で読めるレベルです。

スタディサプリTOEICの開発部の方は、ここの表示を「300~600点」のようにして、300点以下の人には学生向けのスタディサプリENGLISHの方をお勧めすべきですね。

②App storeの悪い口コミ

こちらは、スタディサプリTOEICが「高い」と感じる方の口コミです。

  • スキマ時間を利用できる点では、大変いいツールだと思うが、月額3,000円という点が残念だ。
  • 以前、高校・大学受験のスタディサプリを利用した際は、学割もあり、月額1,000円程だった。
  • TOEIC対策も、もう少しリーズナブルにならないものか。
この「月に3,000円は高い」という声は、いくつか見られます。確かに、「アプリに3,000円出費する」と考えれば、高く感じてしまいます。この利用者は学生さんのようですね。学校の団体割引が利くスタディサプリも利用されていたということで、スタディサプリTOEICが値段的に高く感じるのかもしれません。
ですが、個人的には、スタディサプリTOEICは、学習コンテンツと利便性からかなりリーズナブルだなと感じています。なぜなら、英会話スクールでプライベートレッスンを受ける場合、3カ月でも10数万の費用が掛かります。一方で、スタディサプリTOEICは、月額で3,000円。1日当たりたったの100円で、いつでもどこでも使い放題なんです。
そして、実績のあるTOEICのカリスマ講師である関先生が全講義を務める他、商品開発の監修にも日本を代表する専門家たちが就いているのです。そのため、このスタディサプリTOEICの学習コンテンツは、他のどのアプリのTOEIC対策よりも充実していると感じます。

③App storeの悪い口コミ

こちらは、アプリならではの不便さを感じた人の口コミです。

  • 遅い。コンテンツをダウンロードしてもネット接続は必要なため、地下鉄では使えない。

「ネット接続がないと全く機能しない」というのは、アプリの最大の欠点と言えます。ですので、地下鉄での通勤時間が長い方は、地下鉄での学習法に工夫が必要なようですね。

例えば、地下鉄ではスタディサプリTOEICのテキストを開き、復習の時間に充てる。または、スマホに音声をダウンロードして、シャドーイングをするということもできます。関先生は、シャドーイングをする際は、口と声は小さめにすると効果があると言っています。なので、公共の乗り物の中でも「うるさい!」とクレームを言われることもないはずです。

スタディサプリTOEIC「パーソナルコーチプラン」の口コミ・評判

パーソナルコーチプランでは、3カ月でスコアアップ200点以上の利用者が続々と出ていると公表されています。ですが、人対人なので、実際は「合う・合わない」もあるのでは?

そこで、パーソナルコーチプランでも、良い口コミ・悪い口コミの両方を集めました。

パーソナルコーチプランの良い口コミ・評判

それでは、パーソナルコーチプランの良い口コミから見ていきます。

①Yahoo!知恵袋の良い口コミ

こちらは、コーチの存在でモチベーションがキープできた方の口コミです。

  • 750点くらいの時に学習のモチベーションが低下したが、このパーソナルコーチプランのお蔭で900点に乗せることができた。

TOEICの学習を進めている方のほぼ全員が、この「モチベーションの低下」を経験します。モチベーションが低下する主な理由は、勉強範囲が広すぎて嫌になったり飽きてしまったりすることと、スコアが伸び悩む時期があることです。

ですが、毎日チャットでコーチに学習の進捗状況を報告する義務がある(しなくても怒られはしませんが)パーソナルコーチプランであれば、モチベーション維持の対策になります。

例えば、文法でよく分からない箇所はすぐに解決ができたり、計画通りに勉強ができなかった時は、解決法をアドバイスしてくれたりします。なので、嫌でも「やるしかない!」という状況になる訳です。

②Twitterの良い口コミ

https://twitter.com/TOEIC80010/status/1099546991216840704?ref_src=twsrc%5Etfw%7Ctwcamp%5Etweetembed%7Ctwterm%5E1099546991216840704&ref_url=https%3A%2F%2Fstudyup-wlmi.com%2Fwp-admin%2Fpost.php%3Fpost%3D931%26action%3Dedit

コーチからのアドバイスのメッセージが17通もあるなんて、本気でスコアアップを目指す方には嬉しすぎますね。きっと、褒められたり厳しい課題を出されたりと、いつも優しいわけではないと思います。

ですが、パーソナルコーチプランのコーチになる条件は、様々な英語レベルや性格の人のやる気を引き出すための高いコーチングスキルがあることです。そして、そのための研修も受けています。コーチはコーチングのプロです。安心してメッセージを開けてください。

③Instagramの良い口コミ

https://www.instagram.com/p/BqSN1p2gb7K/

私は独学が向かないタイプなので、非常によく分かります。学生時代は、親に「勉強しなさい」と言われると逆にやる気がなくなるのですが、信頼のおける先生に少し厳しくお尻を叩かれるとやる気になれたものです。

特に、級ごとに「試験範囲はだいたいこれ」と対策ができる英検®とは違い、TOEIC®は中高英語~エキスパートレベルと英語レベルが広範囲に渡る試験です。それ故に、自分のレベルを測りながら着実に勉強の継続ができる人でないと、挫折してしまいます。

④Twitterの良い口コミ

この方のツイートをフォローしてみると、パーソナルコーチプラン受講前のスコアは380点。それが、講3カ月後には610点になりました。3カ月で230点アップです。

このツイートは、230点アップするまでの途中段階のものなのですが、ベーシックプランからパーソナルコーチプランに変更し、その効果を数字からも英語力からも体感しています。さらに、伸びしろをまだ伸ばしたいという高い意欲も感じられます。

このように、短期間で効果が実感できると、学習のさらなる意欲も湧きますね。

⑤Twitterの良い口コミ

この方は、パーソナルコーチプランの3カ月コースを修了し、スコア120点アップの565点に達しました。

パーソナルコーチプランを受講しての感想や結果を個人ブログに詳しく書かれているので、ぜひ上記Tweetからブログに飛んでみてください。

日記の内容を一部抽出すると、「3カ月で学習継続の習慣ができた」、「TOEICの基礎が固まった」、「先生がいたから頑張れた」、「今後は800点を目指す」という内容について詳しく書かれています。

3カ月という短期間で、TOEICの結果だけではなく、「学習の継続の習慣ができた」という、何の勉強にでも応用が効く力も付いたようですね。

大人になってからの資格対策は、いかにスキマ時間を上手く利用し、学習を習慣化するかがポイントです。

このように、TOEIC対策以外の面でも、パーソナルコーチプランで学べることはあるのですね。

パーソナルコーチプランの悪い口コミ・評判

続いて、パーソナルコーチプランの悪い口コミを集めました。

①Twitterの悪い口コミ

この「コーチの回答が機械的である」とか「スケジュールも大まかである」という口コミはいくつか見受けられました。

まず、回答が機械的であるというのは、スタディサプリTOEICの開発部が、一部回答をマニュアル化している可能性があります。いくらパーソナルコーチとはいえ、チャットでのやり取りをしているうちに、プライベートの深いやり取りになってしまうことは良くありません。そして、コーチの実働時間の超過にも繋がります。その防止策として、回答を一部マニュアル化していることは大いに考えられます。

また、コーチは複数の受講生を担当しているため、一人一人の細かい生活スケジュールを暗記することは不可能です。コーチの学習プランはあくまでも「提案」であり、最終的には自分で調整をしながらこなし、解決できないところはコーチに相談するようにしましょう。

②Twitterの悪い口コミ

これは、コーチのミスなのか回線に問題があったのか分かりません。と言うのが、アプリに不具合が発生することがあるからです。

テクノロジーの便利さに慣れ過ぎている私たちは、何か不具合が起こってしまうと必要以上に不便さを感じてしまいます。

お忙しいでしょうが、このような時は開発部に問い合わせ、リスケジュールしてもらいましょう。

③Twitterの悪い口コミ

パーソナルコーチプランでは、1日2時間の学習が基準で、3カ月で100点アップを目指すプランです。

確かに、「3カ月で200点アップした修了生も続出」という文言が甘いと感じるかもしれませんが、それは確かな実績でもあります。そして、そのような結果を出せた人は、スタディサプリTOEICで人並外れた努力をした修了生たちです。

自分に合う効率のよい学習内容を自ら分析し、毎日継続して勉強時間を確保できる自信のある方は、格安のベーシックプランがお勧めです。

講師の「関正生」さんはどんな人?動画講義はわかりやすい?

関正生さんは、予備校のカリスマ英語講師として名高く、多くの学生や受験生に大人気です。そして、その授業は「分かりやすい!」と評判になり、立ち見が出たほど。

そんな関先生は、スタディサプリTOEICでパーフェクト講義・パーフェクト講義英文法編の全動画講義を担当しています。今回の口コミを収集している中では、「関先生の動画講義が分かりやすい」とか「関先生のファンです」というポジティブな評判しか見られませんでした。

そこで、関先生とはどのような方なのか、経歴や口コミを調べてみました。

学歴・経歴

関先生の簡単なプロフィールは、別売りのテキストにも載っています。

●出身校:

埼玉県立浦和高等学校

慶応義塾大学 文学部 英文科専攻

●職歴:

大学生時代から予備校講師

これまで、秀英予備校、東進ハイスクール、北九州予備校などで講師を務める。

現在は、スタディサプリのオンライン講師を務める他、書籍出版、新聞や雑誌での記事執筆、講演会、テレビ出演でも活躍中。

英語資格

TOEIC®旧式・新式 990点取得

出版書籍

著書75冊160万部(韓国・台湾でも出版)

  • やる気が高まる! 受験勉強をしなければいけない本当の理由 (2017/4/6)
  • 世界一わかりやすい やりなおし中学英語 (2017/3/15)
  • 大学入試 世界一わかりやすい 英文法・語法の特別講座(2012/7/14)
  • 大学入試 世界一わかりやすい 英文読解の特別講座(2011/9/7)

など

授業の特徴

私のスタディサプリTOEICの動画講義を受けての感想は、短時間でも全てが記憶に残る神授業

関先生がかつて指導された予備校で満席・立ち見が出た理由はこれでした。

● 簡単な文法事項にしても、「なぜそうなるのか」という根拠を超シンプルに分かりやすく解説してくれるので、丸暗記に頼る必要がほとんどなくなる

● 話すスピード、間の取り方が心地よく、聴きやすい

● 5~7分の短時間で話に一切無駄がなく、「ひとつ学んだ」と実感できる

● 例え話が分かりやすく、また根拠があり納得させられる

● 文法書のような難しい専門用語や説明がないので、言うこと全てがスーッと体に入って来る

● 専門用語を使う際は、その用語の背景を分かりやすく説明してくれる

● 忙しくても「もっと聴きたい」と、動画講義を聴く時間が楽しみになるような絶妙な話の運び

 

私は、スタディサプリTOEICにまとまった学習時間が確保できないため、主に子どもを寝かしつけた後のベッドの中で利用しています。TOEICは900点を取得しているので、文法の基礎もTOEICの問題の概要も知っています。ですが、関先生の動画講義を初めて見た時、「これは全講義を見なきゃ勿体ない!」と感じました。なぜなら、関先生の講義は短時間でも本当に分かりやすいから!

私は昭和生まれですが、中高の英語の授業は単語も文法も全てが丸暗記でした。そして、「なぜそうなるのか」という根拠も分からないまま、ひたすら体に染みるまで書いて読んで英語を身に付けてきました。

そのような丸暗記だけで逃げて来た私にとって、関先生の「丸暗記なしの英語学習法」がとても新鮮でおもしろいのです。しかも、関先生は、毎回印象に残る例え話を交えながら講義をするのですが、それにも一切無駄がありません。

私は、勉強は好きではないので、中高はほぼ全教科暗記に頼ってきました。もし、中高で関先生の講義を聴いていたら、私はもっと早い段階から英語に興味を持ち、今と違う人生を送っていたかもしれません。

関先生の口コミ

①Twitterの良い口コミ

本当に暇つぶしにもなります。暇でテレビを見たり無駄な外出をするくらいなら、関先生の講義を聴いた方が充実した時間が過ごせます。関先生の授業は、内容は充実しているのに非常に分かりやすいので、暇なリラックスタイムにも聴きたくなるのです。

②Twitterの良い口コミ

以前は予備校まで大勢の学生が駆けつけ、満席や立ち見まで出ていたという神授業。それが、今では日本全国から誰でも見られるようにしてくれるとは、何て良心的なんでしょう。予備校でしか受けられなかった貴重な授業が、自宅で受けられるチャンスです。TOEIC対策以外の英語の勉強をしている方も、関先生の講義はためになるので聴いた方がいいです。スタディサプリTOEIC7日間無料体験

関先生のSNS

●Twitter

英語学習をする様々な年代の方へのお勧め本や、日々の日常について更新中です。

 

●Amebaブログ

今はTwitterがメインのようで、こちらは更新が途絶えています。ですが、受験生であれビジネスマンであれ、過去の記事を読んでも刺激を受けますし、数年前の記事でもためになることが書いてあります。

関正生ブログ

スタディサプリTOEICはこんな人におすすめ!

今回、スタディサプリTOEICの口コミを検索しまくって気付いたことがあります。

それは、良い評価をしている人と悪い評価をしている人との違い。つまり、結果を出している人とそうでない人の違いです。

まずは、スタディサプリTOEICで結果が出せている人(=スタディサプリがお勧めの人)はどのような人なのかをまとめました。

①TOEIC400~800点の人

まず、関先生の講義動画は大変分かりやすいと言えども、中学レベルの文法に関しては「一度習ったよね?」ということが前提で話をしています。

動画以外の学習コンテンツに関しても、中学英語レベルの単語が読め、文法を理解していると学習がスムーズに進みます。

②継続性がある人・苦しくても続けられる人

口コミ収集をする中で、これが結果を出せる人とそうでない人との一番大きな違いでした。

まず、結果を出した人の生活習慣の特徴です。

●フルタイムワーカー、または子育てと仕事の掛け持ちなどで忙しい

●1日のうち暇な時間があまりない

●TOEICと全く別の分野の資格試験の勉強を同時進行している

スキマ学習ができるスタディサプリTOEICを求めるくらいなので、このようにお忙しい方たちばかりでした。

この方たちが結果を出した大きな理由が、学習の継続です。

SNSの投稿を見ていると、時々「疲れたからサボった」という日もありますし、「モチベーションが下がってきている」ということもあります。それでも、サボった分は後日埋め合わせをしたり、モチベーションが下がっても学習を完全に止めてしまうということはありませんでした。

③学習のPDCAができる人・分析が好きな人

仕事が出来る人と同様、TOEICで結果が出せる人も学習のPDCA(計画・実行・評価・改善)が継続して出来ていました。

これは、実際にインスタに投稿された画像です。リーディングPart5~6のスコアアップのために、同じ実践問題を日にちを開けて3周こなしてみるというもの。

引用元:Instagram

このご自身で作られた分析表の項目には、日付・各パートで問題を解くのにかかった時間・正答率の3つを記入しています。

TOEIC®のリーディングは、75分で100問を解かなければいけません。そのため、ハイスコアを狙うには、時間配分が非常に重要になります。この方は、その時間配分と正答率の両方のクオリティを上げるために、このように分析を始めました。

この方以外にも、結果を出せている人の学習計画はかなり綿密で、1日のスケジュールのどの時間にどの学習コンテンツを実行するのかを可視化しています。

③学習コンテンツのマニュアル通りに継続ができる人

関先生の教えを素直に守って実行している人です。

例えば、各学習コンテンツにあるシャドーイングは、「完璧にできるまで反復練習をすること」と関先生は言います。始めは、たった一文に30分掛かるかもしれませんが、それを乗り越えれば出来るようになるのです。

また、TEPPAN英単語でのトレーニング法は、「1週間で100単語を、0.1秒で日本語で意味が言えるまで反復すること」と関先生は教えています。

この講義の一例を見ても分かるように、TOEIC®対策は厳しい筋トレのようなもので、反復練習を繰り返さないと結果はでないのです。実際に結果を出せている人は、この筋トレのようなトレーニングをコツコツ実行しているのです。そして、「音の繋がりが分かるようになり、聞きとれるようになった」などと実感し、スコアアップも実現させています。

④スタディサプリTOEICはあくまで学習手段の一つ

スタディサプリTOEICで結果を出している人は、「アプリで勉強するのはあくまでも手段」と捉えています。つまり、結果を出すまで根気よくやるかやらないかは、自己責任だということです。

実際に、最終的に9カ月でスコアが230点アップした方のツイートです。

230点もアップするには、決して勉強が楽しいばかりではありません。途中段階で、誰もが必ずと言っていい程モチベーションが低下する時期があります。

結果が出せる人は、それを他責とせず、勉強時間が上手く確保できないことは自己責任であると自負されています。

誰もが仕事で忙しかったり、体調を崩したりして、計画していた通りに勉強時間が確保できない時があります。その時に、「では、どうすれば勉強時間が確保できるのか。そうだ、ご飯前のテレビの時間を勉強時間に変えよう。」などのように、目標達成のための解決策を考え、実行できる人が結果が出せる傾向にあります。

スタディサプリTOEICが向かない人の特徴

スタディサプリTOEICの口コミを検索し、悪い評判を書いている人(=スタディサプリTOEICが向かない人)の特徴をまとめました。

①スコアが300点以下の人

スコアが300点以下の人は、TOEIC学習の前に中学英語の参考書を徹底的におさらいしましょう。

お勧めの参考書:

中学英語をもう一度ひとつひとつわかりやすく

要点が分かる中学英文法

Yahoo!知恵袋で、このような質問がいくつかありました。

「これからTOEICの勉強を始めようとしているのですが、そのような場合でもスタディサプリTOEICは向いていますか?」

これは、質問者の現段階でのスコアが何点なのかによります。

300点以下だと、関先生の分かりやすいパーフェクト講義・パーフェクト講義英文法編を聴いても、ところどころ「?」が頭をよぎります。なぜなら、先生は「中学文法でこれやったよね」とサラっと流す箇所もあるからです。これは、「300点以下だと、TOEIC以前のレベルだよ」というメッセージでもあります。

TOEICは、ビジネス英語に特化された試験です。対策を始めたいと思われている方は、まず実践問題を時間を測って解いてみましょう。それがもし300点以下であれば、スタディサプリTOEICはお勧めできません。

②スコアが800点以上の人

ここまで来ると、あとは実践問題を時間内に解き終わり、その中で正答率をいかに上げていくかのスピードと正確性が主な課題になります。

語彙力不足でスコアを落としているのであれば、スタディサプリTOEICのTEPPAN英単語で単語の反復トレーニングをやるのもいいです。ですが、スタディサプリTOEICを利用しなくても、ネットやテレビのニュース英語やビジネス英語を見たり読んだりして、実践的な英語に多く触れることをお勧めします。

③学習継続が出来ない人

資格対策で一番大変なのが学習の継続です。ですが、これが一番大切で、これができないと絶対に結果は出ません。

スタディサプリTOEICは、忙しくてもコツコツこなせるように設計されたTOEIC対策の最強アプリです。ですが、結局は資格対策は自分との闘い。勉強をやりたくない時期もあります。そこで止めてしまうのか、頑張って持ち直せるかはあなた次第です。

④学習コンテンツをマニュアル通りやらない人

スタディサプリTOEICは、TOEIC専門のプロが監修して、綿密に設計されたプログラムです。

講義を担当する関先生もそうですが、バックアップにつく監修だって日本を代表する専門家たちです。ですから、その学習コンテンツをマニュアル通りに実行し続ければ、何かしらの結果は必ず出ます。

例えば、スタディサプリTOEICの学習コンテンツには、ディクテーションとシャドーイングが多く含まれます。それはなぜでしょうか。

理由は、それをやれば結果が出るという実績と根拠があるからです。これを、「面倒だから」とすっ飛ばしてしまうと結果はでません。また、シャドーイングもディクテーションも、1つが完璧にできるまでやり続けなければなりません。これを「飽きたから」と次に行ってもいけません。

学習コンテンツの進め方については、関先生が動画講義で詳しく説明しています。必ずその通りに実行し続けてください。

⑤他責思考の人

どんなにいい教材を使っても、どんなに実力のある先生に付いて貰っても、目標に向かっていく主役はあなたです。正直、目標が達成できなくても、あなた以外の誰も損はしません。

上手くいかないことがあれば何かのせいにしてしまう人は、スタディサプリTOEICはお勧めできません。

使ってみて分かったスタディサプリTOEICのメリット

スタディサプリTOEICを実際に使った人の体験談をまとめました。

まずは、スタディサプリTOEICを使うメリットから見ていきましょう。

①関先生の動画講義が効率的で分かりやすい

これからTOEIC対策を始めようとする方(スコア300点以上)や、これまで挫折をした経験がある方は、まずこの講義でTOEICと英語の面白さが実感できます。

文法書で詳しく勉強したい方も、この講義でポイントを掴んでから、気になるところを詳しく調べると良いです。

動画講義で聴くよりも、参考書で視覚的に見た方が頭に入りやすい方は、別売りのテキストと併用しましょう。テキストは、関先生の講義が文字起こしされていて、太字・色分けで視覚的に分かりやすくなっています。

テキスト購入はこちら

スタディサプリ以外でも全国的に「分かりやすい!」と好評の関先生の講義は、Youtubeで無料配信されているものもあります。スタディサプリTOEICでは、無料体験で学習コンテンツの講義の一部が聴き放題ですので、是非体験してみてください!

スタディサプリTOEIC7日間無料体験

②ディクテーション・シャドーイングの反復練習が気軽にできる

英語力を付けるために一番欠かせないのが、ディクテーション(聞いた英語をそのままリピートする)とシャドーイング(聞いた英語を書きとる)の反復練習。

ここで言う「反復練習」とは、一文が完璧にできるまでこなすということです。なので、慣れないうちは一文に数十分掛かる場合もあります。

実は、このディクテーションとシャドーイングは、CD教材では手動による巻き戻しと鉛筆での書き取りがとても面倒でした。この手間が原因で、練習が欠けていた人も多いはずです。

それを解消してくれたのが、スタディサプリTOEICの機能です。以下は実際の口コミです。

  • シャドーイングが気軽にでき、自分の音声が確認できる。巻き戻しの手間なし。
  • ディクテーションがタイピングでできる。巻き戻しの手間なし。

そして、これが実際のスマホでのディクテーションの画面です。英文を聴いて、タイピングします。

一度で聞きとれなかったら、右下の青いボタンをタップすれば「再生」されます。また、左下で「速度」も調節できます。

これなら、操作に手間取らずに何度でもトレーニングができます。

③スキマ時間を効率的に活用できる

スタディサプリTOEICの学習コンテンツは、1項目が1分から始められ、全てのコンテンツが長くても7分程度に区切られています。そのため、忙しくても区切りを付けながら学習を進めることができます。

これが、「1分クイズ」という学習コンテンツになります。

リアルタイムのビジネス熟語がクイズ形式で学べるようになっています。分からなかった問題はスキマ時間に繰り返すことで、定着に繋がります。

細切れ学習をする場合、分厚い対策本になると、1冊を追えるまでに何日も何カ月も掛かり、達成感が見えにくく挫折を経験する人も多くいます。

ですが、ネット接続があればいつでもどこでも利用できるスタディサプリTOEICであれば、通勤中や就寝前の数十分でも学習ができるため、学習の継続がしやすいのです。

④学習コンテンツが逸早く更新される

市販の紙媒体で、参考書の「改訂版」が出版されるように、データ学習ツールのスタディサプリTOEICでも学習コンテンツが更新されています。

紙媒体の場合、内容がガラリと変わらなくても、新たにお金を出して改訂版を購入しなければなりません。ですが、スタディサプリTOEICはデータを更新するのにお金は掛かりません。

実際、TEPPAN英単語は1,410語から1,500語に更新されました。また、「関先生がリスニングの問題を解くのに推奨する『先読み』という方法が、スタディサプリの機能だと実践できない」という利用者からのクレームを受け、「先読み」ができるようにコンテンツが全て改善されました。

このように、データ学習ツールであるスタディサプリTOEICは、時代や利用者からの声に沿い、紙媒体の何倍も速くコンテンツを改善したり更新したりすることができます。

使ってみて分かったスタディサプリTOEICのデメリット

スタディサプリTOEICを利用している人には、「ここはいいけど、ここは何とかして欲しい」という書きこみもあります。そこで、スタディサプリTOEICのデメリットをまとめました。

①中学レベルの英語に自信が無いと辛い

スタディサプリTOEICは、言うまでもなくTOEIC(ビジネス英語)に特化した対策アプリです。そのため、中学英語が理解できていないレベル(TOEICスコア300点以下)の場合、早い段階で挫折をしてしまうことが考えられます。

仕事でどうしてもTOEICスコアが必要である場合も、まずは中学英語を完璧にしましょう。その方が、効率よくTOEICの勉強に入れます。

②実践問題集はアプリだと使いにくい

特にリーディングの長文になると、問題文をスクロールして見なければならないので、すごく効率が悪いです。

リーディングは速読がカギになるので、一画面でパッと全体が見渡せる紙媒体の方が断然やりやすいですし、本番通りに練習もできます。

③結局は独学!モチベーションの維持が難しい

これは、TOEIC専門の塾や英会話教室に通学する場合でも同じです。

週1回のレッスンでは結果は出ないので、結局は毎日自分で勉強時間を抽出し、学習の継続をすることが必須条件になります。

スタディサプリTOEICを利用する場合も同じで、例えパーソナルコーチプランを申し込んだとしても、コーチはあなたを24時間見張っているわけではありません。結局は、本人がやらなければ結果は出ないのです。

スタディサプリで結果を出している人の例として、インスタやTwitterに自分の学習記録を投稿することで、モチベーションを維持されている方がたくさんいらっしゃいました。

時には、「モチベーションが上がらない」、「スコアが停滞している」のようなネガティブな投稿もあります。

ですが、そこではTOEIC対策をする人同士がコメント欄で励まし合ったり、たくさんのフォロワーに見られているという責任感から学習継続を維持していたりという傾向があります。私の調べた限り、このように投稿し続けた方は、途中で停滞期があったとしても、全員結果が出せていました。

④電池の減りが早い

外出時に携帯でスタディサプリを多く利用する場合は、充電に注意が必要になります。フルタイムワーカーで長時間外出する場合、充電できる環境があるなら充電用のケーブルを持ち歩きましょう。

⑤電波のない環境だと使えない

悪い口コミで多く見られたのが、通勤時の地下鉄の中で使えないということです。電波が弱かったりネット接続がないと、途中で途切れてイライラしてしまいますよね。

地下鉄での通勤時間が長い方は、その時間はアプリは使えないものだと認識しましょう。代わりに、その時間はテキストに切り替えたり、ダウンロードした音声を聴いて口パクでシャドーイングをしたりして、学習方法を見直してみてください。

スタディサプリTOEICの料金やキャンペーン情報

この記事を見て、スタディサプリTOEICで結果を出せる人・出せない人の両方がいることがお分かりいただけたかと思います。

そう、同じ投資をされても、結局はスタディサプリTOEICがあなたに合うかどうかなのです。私は、このスタディサプリを実際に使い始め、どのTOEIC対策アプリよりも市販の参考書よりも、最も効率の良い学習ツールだなと感じています。ですが、それは使ってみないと分からなかったことです。

ですので、本当に結果が出せるのか半信半疑な方、ご自身に合うのか知りたいという方は、7日間の無料体験を試してください。こちらは、無料期間内に解約すれば、料金は一切発生しません。

そして、その後、プレミアムプラン(有料プラン)に申し込むなら今月7/23までがお得です!

無料体験は7日間しかないので、本気でアプリの利用を考えている方は、早急に無料体験をされることをお勧めします。

独学に自信があるなら「ベーシックプラン」

7/23 4:59PMまでのお申込みで、年間で最大12,000円もお得!なキャンペーンです。

12か月パックにすると、月額より12,000円もお得になります。

①12カ月パック

月額 2,480円→1,980円(税抜き)

通常一括 29,760円→23,760円(税抜き)

②6か月パック

月額 2,780円→2,363円(税抜き)

通常一括 16,680→14,180円(税抜き)

③月額コース

2,980円(税抜き)キャンペーン適用無し

キャンペーンの利用条件

●「12か月パック」、もしくは「6か月パック」をクレジットカード決済で登録する

●申し込み後、配信されるアンケートに回答する

●キャッシュバック案内時期まで継続して利用する

まずは7日間の無料体験をしてみる

継続学習に自信がない、短期間でスコアアップをしたいなら「パーソナルコーチプラン」

7/23 4:59PMまでのお申込みで「6か月プログラム」も「3か月プログラム」も2万円お得になります。

また、コース修了後には「ベーシックプラン」12か月無料クーポン(29,760円相当)が進呈されます!

パーソナルコーチプランの契約が終了しても、同じ学習コンテンツを引き続き1年間利用できるので、さらなるスコアアップが狙えるチャンス!

この12か月無料クーポン+キャッシュバック2万円と合わせると、49,760円もお得です!

①6カ月プログラム

月額 16,333円→13,000円(税抜き)

通常一括 98,000円→78,000円(税抜き)2万円お得!

②3か月プログラム

月額 22,666円→16,000円(税抜き)

通常一括 68,000→48,000円(税抜き)2万円お得!

キャンペーンの利用条件

●「6か月パック」、もしくは「3か月パック」をクレジットカード決済で登録する

●申し込み後、配信されるアンケートに回答する

●キャッシュバック案内時期まで継続して利用する

スタディサプリTOEICパーソナルコーチプラン

まとめ

 

スタディサプリTOEICは、データ学習ツールならではの利点を上手く生かしていて、学習コンテンツの改善を何度も繰り返しながら進化しています。TOEIC®は、高得点取得者が増大し、テストの難易度も徐々に上がってきています。そのため、今後も時代の流れに合わせて改善や更新が行われる、スピード感のある学習対策アプリが求められます。

私はこれまで市販の紙媒体の対策本を利用し、長時間まとめて学習時間が取れる時に問題をこなすのみでした。その理由は、「語彙力が足りない」と感じ、数々のTOEIC対策アプリをダウンロードして試したのですが、継続ができなかったからです。英単語と日本語を連動して暗記するだけのこれまでのアプリでは、全く効果がありません。

ですが、スタディサプリTOEICは、数々のTOEICの専門講師によるサポートにより開発された、非常に質の高い学習ツールだと実感しています。なので、きちんとマニュアル通りにこなせば、結果は必ず出るように作られています。特に、関先生が動画で解説する学習法は、言うとおりに実行し続ければ結果は必ず出ます。

最後に、スタディサプリTOEICで結果を出したいなら、以下のことを実行してみてください。これは、口コミで良い評価をし、実際に結果が出た人たちが実践したことです。

  1. 毎日90分~2時間の学習時間を確保し、出来なかった日は翌日、または休日に埋め合わせをする。
  2. 関先生の言うとおりに学習コンテンツをこなす
  3. TOEICテストを3カ月~6か月と定期的に受ける
  4. インスタでスタディサプリTOEICを利用している人をフォローし、勉強法を参考にする。ただし、結果を出せている人、学習の継続ができている人を参考にしてください。
  5. 挫折しそうになっても、勉強を完全に止めないこと。

 

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です