スタディサプリTOEICは効果なし?あり?900点保有者が口コミを無視して本音ジャッジ

私は、TOEICで900点代を保有する英語講師です。

これまではアプリの効果なんて信用しておらず、市販の紙媒体の対策本や公式問題集しか使用した経験はありませんでした。

ですが、スタディサプリTOEICで「3カ月で100点以上のスコアアップをした利用者が続出している」との結果報告が公式ホームページで発表されているのを見て、英語講師としてスタディサプリを試してみたくなったのです。

そして、「アプリで本当に結果が出せるのか?」と興味本位でスタディサプリTOEICを利用し始めて1ヶ月。実際に自分で使ってみた感想と、インスタやツイッターでの口コミを分析した結果、このようなことが分かったのです。

スタディサプリを使っても効果がない人たちがいて、それにはある共通した理由がある!

この分析結果を踏まえて、スタディサプリで効果がある人たちの特徴学習方法、そして、効果がない人たちの特徴をまとめてみました。

特に、これからスタディサプリを使おうかと迷っている方たち、また、登録してみたけどイマイチ効果が見えない方たちは参考にしてみてくださいね。

スタディサプリTOEICの公式サイトを見てみる⇒

もくじ

スタディサプリTOEICを利用しても効果がでない7つの原因

まずは、スタディサプリTOEICで効果が出ない人の特徴と原因を7つにまとめました。

解説を見ずに答え合わせだけで終わっている

スタディサプリで効果が出ない原因の一つが、「面倒だから」、「忙しいから」と言ってこの解説を読まないことにあります。

学習コンテンツの全ての例題、演習問題、実践問題には、とても分かりやすくて丁寧な解説が付いています。

不正解だった問題と、何となくの感覚で正解してしまった問題の解説は、上から下まできれいに読み切ってください。そして、なぜその問題を間違えたのかを理解してください。

また、解説に指示がある場合は必ず従いましょう。上の画像の解説では、【間違ってしまった場合には、下記のトレーニングをしてみましょう!】と親切な誘導もあります。

解説はあなたの先生です。そして、この解説を監修したのは、日本を代表するTOEICの専門家の方々です。ここをしっかり読み込まないと結果は出ません。

コンテンツの学習プラン通りに勉強していない

もう1度言いますが、スタディサプリTOEICの学習プランは、TOEICの専門家たちが根拠と結果を基に製作したものです。これに従わずして、効果は望めません。

コンテンツの学習プランについては、各コンテンツの一番初めに収録されている関先生の講義動画で詳しく説明されています。

例えば、以下はパーフェクト講義の最初にある「TOEIC®L&R TESTの概要と学習法(動画)」という講義動画です。

画像の様に、各コンテンツの初めには問題の概要と学習法についての講義動画が収録されています。ここで関先生が指導する学習法は、990点満点を取り続けるご自身の経験と、これまで何万人もの受講生を見て来た指導経験によるものです。

英語講師である私自身、このスタディサプリを体験して感じるのですが、スタディサプリの学習プランは、他のどのアプリや対策本よりもスコアアップを目指すのに効率よくできています。そして、その学習プランに従いながら順番通りにこなせばいいだけなのです。

学習プランに沿わず、我流で好きなところばかりこなすのでは、結果を出すのにとても遠回りをすることになります。

声に出す「音読」ができていない

日本人が英語が出来ない主な原因として、音読の練習不足が挙げられます。

それを解消してくれるのが、スタディサプリTOEICの「シャドーイング」「スピード音読」という2つのコンテンツです。

この2つのトレーニングは、英文を聴き、そのままのスピードで制限時間内にリピートをするというトレーニングです。これが結構ハードなのですが、

「音読」には、英文中の音の繋がりが分かるようになり、長い文でも頭から英語が聞けたり読めたりするようになるという効果があります。

そう!「音読」は、リスニングとリーディングの両方で効果を発揮するのです。

実際に、インスタやツイッターでの投稿を見てみると、以下の様に「初めは何を言っているか全く聞き取れなかったけど、今では英文が聞き取れるようになった」と効果を実感している人が多いです。

関先生は、このトレーニングの方法として「一文が完璧にできるまで30回以上でもやるべき」と解説をしています。そうでないとリスニングもリーディングも上達しないからです。

勉強の目的や目標が明確ではない

実は、TOEICの勉強よりもこれが一番大事なことです。なぜなら、TOEICのスコアアップの秘訣は学習の継続にあるからです。

忙しい生活の中で学習時間を確保することは、苦行でもあります。ですので、「いつ・何のために・何点取る」といった具体的な目標がなければ、スタディサプリTOEICを利用する・しないに関わらず、学習継続はできません。

単純に勉強時間が足りていない

勉強時間の確保=スキマ時間の有効利用

「勉強時間が足りていない」とは、サボっている訳ではありません。私も実際にスタディサプリを利用して日々感じることなのですが、スキマ時間の有効利用は、意識しなければできません。なぜなら、仕事・家事・育児で毎日忙しすぎて、気付いたら時間が経っているからです。ですので、毎日ゆっくりと机に着いて勉強ができる自分の時間なんてありません。

ですが、TOEICのスコアアップのためには、学習の質と同じくらいに十分な学習時間も必要です。スタディサプリTOEICのトップ画面では、以下の様に「今週の目標」「今週の学習時間」で学習時間を意識することができます。

また、多忙な生活な中でも意識的に学習時間を確保するための方法を、後の「スタディサプリTOEICを効果的に使う3つの方法」という見出しで紹介します。

私のある平日のスケジュールを書き出しましたので、どのようにスキマ時間を有効利用するのかを参考にしていただければと思います。

スタディサプリTOEICに頼り過ぎている

これは、口コミで「効果がない」と悪い評判のみを書いている人に共通していることです。

ただし、一定の期間利用し、レビューとして良かった点と悪かった点(過去に起こっていた不具合など)の両方を明確に書いている方は別とします。

「効果がない」と書いている人、ほぼ全員に当てはまる共通点

  • 1ヶ月以内に挫折している
  • 簡単に「3カ月で100点以上のスコアアップ」ができると思っている
  • 上手くいかないのをコーチのせいにしている

簡単に言うと、「お金を払ったのに何で効果がないの?」と他責思考があり、登録してもすぐに挫折してしまう方です。

前述した通り、TOEICのスコアアップの秘訣は学習の継続にあります。まず、TOEICの専門家たちが監修したというコンテンツを、1ヶ月以内で「効果がない」と止めてしまう様な方には不向きです。

そして、3カ月で100点以上のスコアアップをした方たちは、忙しくても1日平均2時間の学習時間を確保して努力をした人たちです。

実際に、現在も、インスタやツイッターでスタディサプリの利用者が学習の進捗状況を投稿しています。この方たちの投稿を見ると、毎日多忙な中でもスキマ時間を有効利用したり、自分で学習の計画を立てて実行し、その効果を分析するなどして半年~数年以上頑張っています。

また、効果が出ている人たちは、スタディサプリはあくまでも学習ツールの一部として考えていて、それを最大限に生かせるかどうかは自分次第だという思考である印象です。

学習のPDCAのサイクルができていない

TOEICだけではなく、どの資格試験の勉強をするにも結局は自己学習の継続が主になります。

特にTOEIC®は、英検®の様に「〇級」というくくりがなく、スコアが10点~990点満点という英語レベルの幅が無限大に近いテストです。

そのため、学習を進めるにあたっては、P(Plan 計画)→D(Do 実行)→C(Check 評価)→A(Act 改善)の学習サイクルを回し続けなければ、効果は期待できません。

PDCAとは、ビジネスで生産性を上げるための戦略なのですが、これは勉強をする場合でも同じです。

まず、学習の計画(Plan)を立て、実行(Do)してみる。そして、結果を振り返り(Check)、上手く行かなかったところは改善(Act)する。

実際に、口コミ投稿を見てみると、スタディサプリTOEICで効果を出している人たちは、学習のPDCAを回し続けています。

スタディサプリTOEICの公式サイトを見てみる⇒

スタディサプリTOEICを効果的に利用してスコアアップにつなげる5つのコツ

では、一体何をすればスタディサプリTOEICで効果が期待できるのでしょうか。そのポイントを5つにまとめました。

「いつ・何点取る」という目標を決める

「いつ・何点」というように目標を具体的にするということは前述したのですが、その中でも、さらにお勧めしたいコツがあります。

それは、目標期間を3カ月後くらいの直近の未来に設定することです。

なぜなら、忙しい生活を送る中でのTOEIC対策のトレーニングは、結構ハードだからです。上手く勉強の時間が確保できなくて挫折しかけることもありますし、スコアが長い間停滞してやる気が無くなってしまう時期もやってきます。

ですので、特にTOEICが初めての方や、学習の挫折の経験がある方は、まずは「3カ月後に・500点取る」のように目標を立て、「3カ月だけは何があっても学習を止めない!」のように強い意志を持ちましょう。

日々の学習計画を立てる

スタディサプリTOEICの学習コンテンツは膨大にあります。ですが、TOEICのスコアアップのためにはそれだけのトレーニングが必要だということなのです。

「いつ・何点取る」という目標を明確にしたら、それまでに必要なコンテンツをこなせるように、日々の学習計画を立てましょう。

以下が、スタディサプリTOEICの学習コンテンツです。TEPPAN英単語は、1日60分、5カ月で全1,500語を覚えるという明確な学習プランがあるので、学習期間の目安は5カ月になります。

スタディサプリTOEICの学習コンテンツ

  • パーフェクト講義 150レッスン
  • 実践問題集 Vol.1~10 54レッスン×10
  • 実践問題集NEXT  Vol.1~Vol.10 54レッスン×10
  • TEPPAN英単語 18レッスン(1日60分、5カ月で全1,500語を覚える)
  • パーフェクト講義・英文法編 53レッスン
  • 基礎英文法 30レッスン

このように、コンテンツ量は膨大にあるので、どのようにしてこなすのか計画を立てる必要があります。闇雲に「好きなところからやっていこう」という考えでは、途中で挫折してしまいます。学習の継続ができるように、1日2時間の学習時間を目標とし、日々の学習プランを立てましょう。

1週間の学習プランの立て方

  1. 各曜日のスキマ時間を全て書き出す
  2. 各スキマ時間に、どのコンテンツをするのかを1週間分書き出す
  3. 計画が実行できたかを日々振り返り、できなかったら翌日に埋め合わせをする
  4. 1週間の計画と進捗状況を比較し、今後のプランについて考える

以上の様に、1~2で1週間分の全てのスキマ時間に学習コンテンツを割り振ります

そして、3の様に日々の計画を実行できたのかを振り返ります。もし計画通りにコンテンツをこなせなかった場合、他にもスキマ時間がないか1日の行動を振り返ってください。まだ他にスキマ時間があるのであれば、そこでコンテンツを実行します。それ以上のスキマ時間がないのであれば、翌日にできなかったコンテンツを埋め合わせします。

1週間、この方法で計画を実行してみて、4.のように1週間の計画と実際の進捗状況がどうであったかを振り返ってください。

出勤日は忙しくて学習時間が1時間半しか確保できないという場合は、休日に埋め合わせをするなどして工夫ができます。

このように、計画→実行→振り返り→改善を繰り返すと、自分に合う学習プランが決まってきます。

マニュアル通りにコンテンツを進める

全ての学習コンテンツには、マニュアルがあります。マニュアルは、各コンテンツの初めの講義動画で説明されていますので、かならず視聴してください。

例えば、「TEPPAN英単語」のマニュアルについては、以下の画像の「ガイダンス動画」で詳しく説明がされています。

「TEPPAN英単語」のガイダンスは、7日間無料体験でも視聴することができます。

ここでは、講義動画を担当する関正生先生が、具体的にどのようなプランと方法でコンテンツ内の全1,500語を完璧に覚えるのかについて解説をしています。

スタディサプリTOEICは、単に学習コンテンツをコツコツとこなしていくだけではその効果は半減します。各コンテンツに付いている学習法の講義動画を必ず見てから、学習を始めてください。

また、このマニュアルは、別売りのテキストでも講義の内容が文字起こしされています。

学習のPDCAのサイクルを継続する

TOEICで結果を出したいなら、目標スコアに達するまで学習の継続が必須になります。しかし、単にスタディサプリや問題集をひたすらこなすばかりでは、結果に繋がりません。

そこで、学習のPDCAのサイクルを継続する必要があります。

PDCAとは、Plan(計画)→Do(実行)→Check(振り返り)→Act(改善)

具体的に言うと、学習計画を立てて実行する→その実行した学習量と学習の質がどれくらい結果に反映しているかを振り返る→結果を基に、次の学習プランを改善する

実際にこのPDCAを実行している利用者の例を紹介します。

この方は、半年で700→845点の結果を出し、現在も学習継続中のnano-analysisさんです。

https://www.instagram.com/p/BzWaw5UgyMj/?utm_source=ig_embed

nano-analysisさんは、スコアアップを目指したいリーディングパートの学習記録を付け続けています。画像にある記録表には、問題を解くのに掛かった時間、正答数とパーセンテージが毎回記録されています。

この方法で、問題をいかに早く解き、且つ正解率を上げていくかを図っています。現在、スコアの停滞時期のようですが、それは誰にでも起こりうることです。それでも、この「周回記録」の実験は現在も続けられています。もしかしたら、また別の勉強法に変えられるかもしれないので、気になる方はnano-analysisさんをフォローしてみてください。とても分析が得意な方なので、学習法の参考になりますよ。

TwitterやInstagramに学習の進捗を投稿する

独学は自分との戦いになります。忙しかったらサボりがちになったり、いつの間に学習がストップしたりした経験があるなら、この方法を試してください。

学習の進捗を見張られている感覚になれる

インスタやツイッターは、いつでも誰でも見ることができます。つまり、あなたの学習の進捗や結果の見張り役を立てることができるのです。

独学だと自分に甘くなってしまう方は、是非この方法を試してください。

結果が出ている人、更新率が高い人をフォローする

インスタやツイッターでスタディサプリTOEICの学習の進捗を投稿している方を検索してみてください。すると、実際にどのくらいの期間で何点のスコアアップをしたのか、またそのためにどのような学習法を試してきたのかの参考になります。

また、投稿者同士が学習法をアドバイスしたり励まし合ったりもしていて、学習継続に意欲的になることも出来ます。結果が出ている人の学習法はどんどん真似をして、お互いに「見張られている」という程よい危機感を持つためにスタディサプリの利用者をフォローしてみてください。

スタディサプリTOEICの公式サイトを見てみる⇒

スタディサプリTOEICは本当に効果ないのか実際にやってみた私の感想

スタディサプリで効果がない人とある人の口コミを集めたものの、実際に多忙な生活を送る自分で実験するとどうなるのか?

TOEIC初級者の指導経験がある英語講師として、また、忙しい生活を送る一社会人として、スタディサプリTOEICの使い心地をまとめました。

スタディサプリTOEICを使ってみてわかったメリット

スタディサプリを使ってみて、実際に感じるメリットをまとめました。

  • マニュアル・解説がとても丁寧
  • コンテンツの順番通りに進めればいいだけ
  • 細切れ学習がしやすい
  • ディクテーション・シャドーイング・音読が効率よく練習できる
  • コンテンツが追加・更新されてお得

スタディサプリTOEICは、忙しい人がとにかくこなせばいいだけの状態まで作り込まれています。

まず、コンテンツの効果的な進め方のマニュアルについては、動画で分かりやすく解説がされています。そして、画面をタップするとコンテンツがサーっと出てきてすぐに学習が開始できます。ですので、本当にスキマ時間しかない人でも効率よく学習が進められるのです。

私が一番すごいと思うことが、ディクテーションとシャドーイング、そして、音読がこんなにもスムーズに進められるものかということです。市販のCDでこれらのトレーニングをしようとすると、何度も巻き戻したり、巻き戻しても自分が聴きたいところで上手く再生ができなかったりで本当に面倒です。

一方で、スタディサプリのこれらの音声によるトレーニングは、全てが一文~数文で区切られていて、且つ字幕も付けたり外したりができるので、懲りずに何十回でもトレーニングができます。

そして、お得だなと感じることは、コンテンツが随時追加されたり更新されたりすることです。市販の教材は、よく「改訂版」として新たに出版されます。ですが、紙媒体なので出版されるまでに時間が掛かりますし、改訂版を購入するのに新たに書籍代も発生します。

一方で、スタディサプリTOEICは、データならではの利点を生かし、利用者の声や更新の必要性に応じて逸早く利用者の元へ新鮮なコンテンツを配信することができます。しかも、通常の利用料金の他に別途料金は必要ありません!

このようにハイテクな学習コンテンツがリーズナブルに利用でき、しかも新鮮なコンテンツが随時更新されるのであれば、市販の教材よりも断然効果的でお得です。

スタディサプリTOEICを使ってみてわかったデメリット

続いて、スタディサプリを利用してみて感じるデメリットをまとめました。

  • 結局は自分の根気次第
  • 学習の継続が出来ない人にはお金の無駄になる
  • 別売りのテキストがないと不便

まず、市販の教材を使ったり専門塾に通う場合と同様、スタディサプリTOEICも結局は独学になります。独学は、忙しくても自分で意識して勉強の時間を確保しなければならないため、自分に甘えていては挫折してしまいます。そのため、学習の継続が出来ない人にはお金の無駄になってしまいます。

また、特にコンテンツの「実践問題」では、テキストがないと不便だなと感じます。なぜなら、TOEIC®の本番の試験は紙媒体になるからです。アプリでは画面をスクロールしたり、タップしたりする作業が発生するため、実際の試験よりも問題を解くのに時間を要します。そのため、アプリだと模試としては使えません。

ですので、私のお勧めは、現在テキストが販売されている「実践問題集」はテキストを購入し、模試として使う。そして、まだテキストが販売されていない「実践問題集NEXT」は、練習用としてアプリを利用することです。

スタディサプリで効果が出る人と出ない人の違い

同じスタディサプリTOEICを利用しても、効果がある人とない人が存在することが分かりました。これは、SNSの口コミや、インスタやツイッターで学習の進捗状況を投稿している人たちを分析した結果です。

スタディサプリTOEICが合う人の特徴

まず、スタディサプリTOEICで効果が出ている人の特徴をまとめました。

  • 学習のPDCAが出来る人
  • コンテンツをマニュアル通りに進められる人
  • 解説をきちんと読み込める人
  • 一つのことを何十回でもやれる人
  • 目標に向かって毎日継続学習ができる人

簡単にまとめると、勉強が好き、分析が好き、忍耐強い人です。

特に、忍耐強さがあれば誰でもTOEIC®に挑戦できます。

独学でコンテンツを進めていくスタディサプリでは、マニュアル通りに忠実にコンテンツを進め、解説をしっかり読み込まなければ効果が出ません。なぜなら、マニュアルと解説は先生の代わりになるものだからです。TOEICのエキスパートたちが監修したプログラムなので、マニュアル通りにこなし、解説をきちんと読んで理解すれば、必ず結果は出ます。

ただし、それを継続し続ける忍耐が最も重要になります。ツイッターやインスタでスタディサプリの学習の進捗を投稿し続けている利用者を見ると、みな忙しくて学習時間を確保できない日があります。そして、スコアが停滞する時期も来ます。それでも、あらゆる方法を試して分析し、ピタリと学習を止めてしまうことはありません。何らかの方法で、常に英語には触れています。そして、結果が出なくても諦めないし、何かのせいにはしません。代わりに、どうすれば上手くいくのか自分に合う方法を考えています。

スタディサプリTOEICが合わない人の特徴

次に、スタディサプリTOEICで結果が出ずに止めてしまう人の特徴をまとめました。

  • 何をやっても続かない人
  • 計画を立てることが嫌いな人
  • TOEIC300点以下の人
  • 解説を読むことが面倒な人
  • マニュアル通りにきっちりやることが嫌いな人

まず、マニュアル通りに実行したり、解説を読むことが面倒だと感じたりする人にはスタディサプリは不向きです。前述した通り、マニュアルも解説も独学をする上では大事な先生代わりになるものだからです。

マニュアルと解説を無視することは、英語が不得意なのに勉強をした気になっていることと同じです。これでは、当然効果は出ませんし、挫折の原因にもなります。

そして、もう一つは、TOEICが300点以下の人です。これは、不可能ではないのですが、スタディサプリTOEIC1本だけだと内容が難しく感じてしまいます。なぜなら、TOEIC300点以下の場合、中学レベルの英語の基礎ができあがっていないからです。ですので、400点以下の人は、新しくリリースされた「基礎英文法」の講義を参考に、中学・高校の市販の参考書を体に染みるまで徹底的にやることをお勧めします。

スタディサプリTOEICの公式サイトを見てみる⇒

スタディサプリTOEICを効果的に使う3つの方法

スタディサプリTOEICの利点を最大限に生かし、効率よくスコアアップするための3つの方法をお伝えします。

「いつ・どこで・何を」するのかを決めておく

例え時間に余裕がある休日でさえ、「子育てや急なイベントなどで、思うように勉強時間が確保できなかった」ということは誰にでもあります。

ですので、1日のうちの限られたスキマ時間を無駄にしないように、いつ・どこで・どの学習コンテンツをするのかを決めておきましょう。

一つの学習計画の例として、私のある平日の学習計画をご紹介します。私の職業は、週末は英語講師・平日はライターのダブルワーク。また、2人の幼児子育て中で1年365日多忙な生活を送っています。

  • ●9:00~ 在宅ワーク開始 息抜きにTEPPAN英単語・パーフェクト講義英文法編
  • ●12:00 昼食タイム パーフェクト講義英文法編、パーフェクト講義
  • ●13:00~14:30  在宅ワーク 息抜きにパーフェクト講義・実践問題集
  • ●14:30 幼稚園に子どもの迎え 10分くらいの待ち時間に車中でスピード音読
  • ●15:00~ 子供たち帰宅 昼寝をしてくれたら実践問題集続き
  • ●17:00~21:00 家事・育児・就寝準備
  • ●21:00~眠くなるまで仕事

このように、子どもを寝かしつける時は、音が出ないコンテンツを利用。昼食タイムには、両手とも要らない講義を聴き、食べ終わったらそのまま演習問題やディクテーションに入ります。

このように綿密に「いつ・どこで・何を」するかを決めておけば、ほぼ計画通りの学習量をこなすことができます。もちろん、計画通りにいかない日もあります。そのような場合は、出来なかった分を2日以内に埋め合わせると決めています。

関先生の言うことを信じて実行し続ける

これは、学習コンテンツをマニュアル通りに進めるということです。

スタディサプリTOEICの各学習コンテンツの初めには、それぞれのコンテンツをどのように使えば効果的なのかを関先生が解説しています。なので、この解説には必ず従ってください。

正直、関先生の学習法は筋トレと同じくらいハードです。英語も運動と同じで、積み重ねないと効果が出ません。運動の様に体力は必要ありませんが、根気と忍耐が要るトレーニングになります。

ですが、これはどの参考書を使うにしても、専門塾に通うにしても同じことです。いいコンテンツを使い、マニュアル通りに根気よく続ければ誰でも結果は出せます。

今度こそTOEIC®で結果を出したいなら、実験だと思って意表を突く関先生の学習法を徹底的に試してください。

3つのトレーニングは徹底的にやる

3つのトレーニングとは、ディクテーション・シャドーイング・スピード音読のことです。

ディクテーション

英文を聞いた通りに書く(タイピングする)こと。

シャドーイング

英文を聞いた通りにリピートすること。

スピード音読

聴いた英文を制限時間内にリピートすること。スタディサプリでは、リーディングの問題演習や実践問題のトレーニングとして収録されています。

この3つのトレーニングは、スタディサプリTOEICの学習コンテンツのあらゆるところで目にします。

なぜなら、この3つの筋トレの様なトレーニングを徹底的にこなせば、リーディングでもリスニングでも効果が出るからです。これは、TOEIC®対策のためだけでなく、英語力がビルドアップされるトレーニングになります。

具体的に言うと、ネイティブのスピードでもリスニングが聞き取れるようになったり、長文でも前から早く読めるようになったりします。このスキルがアップすると、英語ニュースを聞いたり読んだりできるようになり、さらなる英語力アップに繋がります。

スタディサプリTOEICでは、この3つの重要なトレーニングが、巻き戻しや鉛筆書きなどの一切の手間なしで出来ます。このトレーニングは、一文が完璧にできるまで何度でもしないと効果がでません。そのために、何十回でも簡単に繰り返してて出来るように作られています。

私も実際に使っていますが、これを使うと、他の媒体でのディクテーション・シャドーイング・スピード音読は、操作の面で面倒に感じてしまいます。

ぜひ、このスタディサプリの学習コンテンツで、3つの重要なトレーニングを徹底的にやってみてください。

スタディサプリTOEICの口コミ・評判まとめ

スタディサプリTOEICを利用した方の良い口コミと悪い口コミをまとめました。

スタディサプリTOEICの良い口コミ・評判

「関正生」先生の解説が分かりやすい!

スタディサプリの関先生の講義動画に魅了され、スタディサプリ以外の関先生の著書を購入されたというyumiyumi3410さんの口コミです。

 

この投稿をInstagramで見る

 

今日もスタバで勉強。 最近、関先生の本を購入しました。 スタディサプリでも説明がわかりやすく すっかり先生のファンです🥰 最近、ホットヨガなどを始めてみまして・・・🧘‍♀️ 今はそのレッスンが終了して若干の疲労感。 ヨガのレッスン時間、英語の勉強の時間 業務で必要な勉強(予習とでもいうか)の時間 色々やることあるけど こういう忙しいのも悪くない。 —————-✈︎✈︎✈︎✈︎✈︎ #勉強#大人の勉強#study#英語#英語の勉強#toeic#toeic勉強#スタディサプリ#スタディサプリtoeic#関先生#社会人の勉強#英語の勉強垢#英語の勉強垢さんと繋がりたい#영어#영어공부#公式問題#ディクテーション#洋書#toeic結果#韓国のTOEIC問題集#토익#今年の目標800点

Yumiko 유미코 ยุมิโกะさん(@yumiyumi3410)がシェアした投稿 –

英語講師でTOEICの指導経験もある私が聴いても、目からウロコが出続ける関先生の講義動画。私が理解している超基本の英文法であっても、勿体ないからと全部聴いてしまいます。

関先生の講義は、かつて予備校で立ち見が出たほどの分かりやすさなんです。そのような関先生の著書まで購入して問題を解いてみたいという気持ちは、本当によく理解できます。

継続力に自信がないなら「パーソナルコーチプラン」がお勧め

こちらは、独学だと挫折してしまいがちだという方の口コミ。やはり、毎日チャットでやり取りをすることが日課とされるため、毎日何かしら勉強しなきゃいけないし、結果も出さなきゃいけないなと程よく自分を追い込めるという口コミが多いのが「パーソナルコーチプラン」です。

 

この投稿をInstagramで見る

 

#スタディサプリTOEIC 個別指導を受けています。 私は独りより誰かと勉強したほうが捗るみたいです🐱

Roryさん(@gilmores_39)がシェアした投稿 –

利用者の口コミを見る限り、パーソナルコーチから課せられる学習量は多いようです。しかし、それは、利用者の目標スコアに対して最も効率的な学習内容なのです。ですので、苦労しながらもそれをこなし続けた利用者は、大幅なスコアアップを実現しています。また、仕事などで計画通りに学習がこなせなくても、どんどんコーチに相談してOKなのです。そのような場合は、励ましの言葉を貰ったり、学習プランを考え直したりと相談に乗ってもらえますよ。

新しくリリースされた「基礎英文法」が最高にいい!

この方は、パーソナルコーチプランで既に120点のスコアアップを実現し、現在は無料クーポンで引き続き学習コンテンツのみを利用されているという、のぞみ@働くゆとりさん。

この「基礎英文法」は、2019年7月16日にリリースされたばかりの新鮮なコンテンツです。この動画講義を担当するのは、TOEIC満点講師の山田治先生。山田先生は、初級者への指導経験が豊富な方です。

スタディサプリTOEICは、TOEIC400点以下の様な中・高校レベルの基礎英語が定着していない方には使いこなすのが困難な状況でした。ですが、この「基礎英文法」は中学レベルの基礎英語から学べる内容になっているので、「英語なんてさっぱり覚えてない」という方でも、TOEICの勉強に入りやすい内容になっています。

https://twitter.com/nozomi5102/status/1151072528946741248

関正生先生の講義動画との大きな違いは、関先生はわかりやすい解説にチョークで書きながら解説をするというスタイルなのに対し「基礎英文法」は、イラストや中学生でも分かりやすい例文を使い、英語が初めてレベルの方にもやさしい講義内容になっているという点です。

ただし、TOEIC400点以下の方は、このコンテンツだけではまだ不十分なので、プラスして市販の中・高校レベルの参考書を併用してくださいね。

スタディサプリTOEICの悪い口コミ・評判

料金が高い

スタディサプリTOEICが「高い」と感じる方の投稿です。

この方は、まだ登録したばかりの状況での口コミのようです。このように、スタディサプリTOEICが「高い」という口コミはちょくちょく目にします。特に、学生さんだと「高い」と感じてしまう様です。なぜなら、他の学生用のアプリと比較すると、スタディサプリTOEICは高いからです。

ですが、実際は、英語塾に通うと数か月で十数万は掛かります。TOEICの専門家たちが監修したコンテンツに関先生と山田先生の講義動画まで付いて、しかもそれが毎日使い放題。それで月3,000円であれば、私はとてもリーズナブルであると感じます。

260点→160点にスコアダウンしてしまった

こちらは、Yahoo知恵袋からの悪い口コミです。スタディサプリTOEICを利用し、スコアが100点も下がってしまった方の口コミです。

  • 利用前は260点だったが、1年で160点に下がってしまった。
  • 1日1時間ほど学習時間を確保した。
  • スタディサプリは全く意味がなかった。

1年も利用したのに、スコアが下がってしまったのは残念な結果です。ですが、これには原因が大ありだと感じます。まず、スタディサプリTOEICは、スコアが300点以下の方にはお勧めできません。新しく「基礎英文法」というコンテンツがリリースされ、初級者にもやさしいアプリにはなったと感じます。ですが、それでも300点以下だと、TOEICの学習にいきなり入るのは早すぎるレベルなのです。

スコアが400点に満たない方は、スタディサプリの「基礎英文法」と市販の中・高校レベルの参考書を併用してください。そして、基礎文法が体に染みこむまで徹底的にやりましょう!この基礎無しでは、TOEICのスコアは一生伸びません。

スタディサプリTOEICの公式サイトを見てみる⇒

スタディサプリTOEICの料金やキャンペーン情報

2019年7月16日に新しく「基礎英文法」が学習コンテンツに加えられ、これまで「スタディサプリは難しい」と感じていたTOEIC400点以下の初級レベルの方にもハードルが下がりました。

このように、利用者の口コミや意見を基に、学習コンテンツが逸早く更新・改善されるスタディサプリTOEICを7日間の無料体験で実際に使ってみてください。

無料体験期間中に解約をすれば、料金は一切かかりません。

無料体験後、登録をしたいと思われたら、以下の2つのプランから自分に合う方を選んでください。

3カ月で100~200点アップも夢じゃない「パーソナルコーチプラン」

8/22(木)4:59PMまでの申し込みで、お得になるキャンペーン!

  • 特典1:最大2万円キャッシュバックゲット!
  • 特典2:修了時、1年分の「ベーシックプラン」無料クーポンをゲット!
  • 特典1+2で最大49,760円(税抜き)もお得に!

【6か月・3カ月プログラム】

<6カ月プログラム>

月額 16,333円(税抜き)

通常一括 98,000円(税抜き)

<3か月プログラム>

月額 22,666円(税抜き)

通常一括 68,000(税抜き)

キャンペーン外のお得な情報として、この「パーソナルコーチプラン」には、別売りで販売されているテキストが8冊も付いてきます

内容は、実践問題集Vol.1~4(4冊)+パーフェクト講義Part1~7の内容(4冊)

今度こそ本気でスコアアップを狙いたい人、見張り役のコーチを付けて、自分を追い込みたい人は「パーソナルコーチプラン」がお勧めです。

スタディサプリTOEICパーソナルコーチプランの公式サイトを見てみる⇒

独学での学習継続に自信があるなら「ベーシックプラン」

☆12か月パックがお得な「ベーシックプラン」は3つのコースから選択

<12カ月パック>

月額 2,480円(税抜き)

一括払い 29,760円(税抜き)

<6か月パック>

月額 2,780円(税抜き)

一括払い 16,680(税抜き)

月額

2,980円(税抜き)

※App Store決済だと3,426円

スタディサプリTOEICの学習コンテンツの量は膨大です。主に、スキマ時間を利用しての学習になる方は、一番お得な12か月パックをお勧めします。

スタディサプリTOEICの公式サイトを見てみる⇒

まとめ

「スタディサプリって効果がないの?」と疑問に感じていた方は、その原因がお分かりいただけたでしょうか。薬と同じように、スタディサプリTOEICも効果が出る人・出ない人の両方が存在します。

スタディサプリTOEICで効果を出したいのであれば、以下のことを守って利用してみてください。

  • ●「いつまでに」「何点取る」のかを明確にすること。
  • ●各コンテンツの「学習法」の講義動画を必ず視聴し、それに従うこと。
  • ●間違えた問題、何となく正解した問題は、解説を必ず読み込むこと。
  • ●インスタやツイッターで、スタディサプリの学習進捗を投稿している人をフォローし、学習法を真似する。ただし、結果を出している人であること。
  • ●自分もインスタやツイッターで学習の進捗を投稿し、見張られている状況を作って自分を追い込むこと。
  • ●何があっても英語学習を完全に止めないこと。
  • ●学習プランを立てて実行し、プラン通りにできたかどうかを振り返る。そして、必要であれば改善すること。

スタディサプリTOEICの公式サイトを見てみる⇒

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です