スタディサプリTOEICは初心者にこそおすすめ!体験者が教えるスタディサプリTOEICの魅力

スタディサプリTOEICは、600点以下の初級レベルから使えるTOEIC対策アプリです。このスタディサプリTOEIC1本でPart 1~7の全対策を網羅しているので、600点以上の中上級者の場合、他のアプリや市販教材を買い足す必要がないくらいです。

では、スタディサプリTOEICは、600点以下の初心者には向いているのでしょうか。今回は、TOEIC900点保持・現役英語講師の私が、実際にスタディサプリを体験した感想を基に、600点以下の初級者向け学習法をお伝えします。

~スタディサプリ速報~

 

2019年11月26日に「スタディサプリENGLISH 新日常英会話コース」が、新しくスタートしました!

 

 

新日常英会話コースは、「おもてなし英語」「海外旅行英会話」をストーリーを通して学べる、2020年の東京オリンピックに向けて英語学習を始めたい人にピッタリのコンテンツです!

 

また、11月28日現在「新規入会特典2019年12月度のキャンペーン」が実施されています。

 

7日間は無料で利用できますし、解約もネットから簡単にできるので、興味のある人はぜひこの機会に試してみてください。

 

新日常英会話コースの公式サイトはこちら⇒

 

※この記事で説明しているこれまでの「日常英会話コース」は、単体で新規有料会員申込ができないので注意してください。

 

ただ、「新日常英会話コース」を申し込ことで、従来の日常英会話コースも追加料金なしで利用できますよ。

もくじ

TOEIC初心者でもスタディサプリTOEICは使える?

率直に言うと、スコアが400点以下の場合、スタディサプリTOEIC1本では効果はでません。これは、どのTOEIC対策本や通信講座を利用する場合も同じです。

なぜなら、TOEIC400点以下の場合、中高英語の土台が完璧に出来上がっていないからです。TOEICは、ビジネス英語レベルでのコミュニケーション能力を測るテストです。

ですので、TOEIC対策を始めるにあたり、中高英語レベルの単語と文法は体に刷り込まれていることが前提となります。

そこで、TOEIC400点以下の場合、もしくは、中高英語が完璧でない場合、別のツールとスタディサプリTOEICを併用する必要があります。

では、そのお勧めの学習ツールをご紹介します。

難しく感じる時は、「日常英会話コース」から始めてみるのも一つ

「スタディサプリTOEIC」に登録をすると、「日常英会話コース」が無料で利用できます。「日常英会話コース」のみの登録もできますが、TOEIC対策が目的であれば、「スタディサプリTOEIC」に登録をし、「日常英会話コース」と併用して学習をすることがお勧めです。

「日常英会話コース」は、以下の画像の様にレベル1(中学生レベル)~レベル7(マスター)の細かなレベル分けがされています。受講前に3分のレベル診断をして、あなたに合うレベルから始めましょう。

TOEIC400点以下の場合、このレベル1~5をマスターしながら「スタディサプリTOEIC」を進めましょう。「スタディサプリTOEIC」のどの学習コンテンツと併用すればいいかは、後に説明します。

「日常英会話コース」のレッスン内容

「日常英会話コース」は、中学英語レベル(英検5級)~TOEIC®700点以上(英検準1級)レベルの英語を、日常の馴染みのある場面設定を通して学ぶアプリです。

独学型アプリなのに、「スタディサプリTOEIC」と同様、インプットだけでなくアウトプットも一人でできてしまうハイクオリティなレッスン内容なのです。では、そのレッスン内容について詳しく説明をします。

画像は、レベル4(高校英語初級レベル)の実際のレッスン画面です。トピックからも分かるように、日常の高校生活の場面を通して、英語の4技能を身に付けるレッスンになっています。

このように、いきなりTOEICのビジネス英語が難しい方は、この「日常英会話コース」で日常英語から入ると学習がスムーズに始められます。そして、各トピックは以下の様に5つのレッスンから成っています。

①内容理解クイズ(リスニング)

まずは、画像の下部にある「聞き取りのポイント」を参考にしながら、ドラマ仕立てになっている2人の英会話動画を視聴します。

そして、動画の視聴が終わったら、「内容理解クイズへ」をタップします。

このクイズに不正解だった場合、解説をしっかり読み、どこでつまづいたのかを理解してください。この解説を「面倒だから」と読み飛ばすと、英語力はいつまで経っても伸びませんよ!

②ディクテーション

日常会話を聞きとり、英文をタイピングをするトレーニングです。この「ディクテーション」は、「スタディサプリTOEIC」でも重要なトレーニングとして所々に入っています。

ここでは、スペルチェックだけでなく、英語の繋がる音を聞きとれているかも確認ができます。

実は、日本人が英語ができない要因のひとつが、このディクテーションとシャドーイングの練習不足にあるのです。シャドーイングについては、④で説明をしますね。

③会話文チェック

①②で視聴したストーリーを、今度は英文・日文で内容を確認しながら聴きます。

ここで、英文の音の繋がりや文法事項が曖昧な場合、必ず「解説」で確認をしてください。講師による講義動画の解説付きなので、読むばかりで疲れるということはありません。

④なりきりスピーキング(シャドーイング)

「シャドーイング」は、聴いた英文をそのままリピートをするというトレーニング。音声録音機能が付いているので、その場で自分の発音チェックができ、何度でもやり直しができます。

この「シャドーイング」も、②で説明した「ディクテーション」と同様、英語力アップに欠かせない英語の筋トレです。スタディサプリTOEICでは、このシャドーイングは、一文が完璧にできるまで何十回でも繰り返すことが推奨されているほど重要なトレーニングになります。

⑤クイックレスポンス(日→英訳)

このトレーニングは、ストーリーに出てくる重要表現を、パターンを変えて反復練習をするというもの。語彙力の定着に繋がります。

まず、英文を見ながら音声の通りにリピートをします。

この後、日文だけを見て英訳をします。事前にパターンを変えて反復練習をするので、思うより簡単に英訳ができます。

「日常英会話コース」を7日間無料体験しよう!

TOEICスコアが400~500点代かそれ以下の場合、まずは「日常英会話コース」を7日間無料体験してみてください。こちらは、無料期間中に解約をすれば料金は掛かりません。

TOEIC対策を意識しているのであれば、「スタディサプリTOEIC」の7日間無料体験に登録をし、「日常英会話コース」と併用して体験することをお勧めします。

スタディサプリTOEIC7日間無料体験

「日常英会話コース」のみ体験したい方は以下から登録ができます。

日常英会話コース7日間無料体験

※7日間無料体験後は、プレミアムプラン(有料会員)に自動更新されるので、手動での解約をお忘れなく!

初心者の人は新しく追加された「基礎英文法」を活用しよう

TOEICのスコアアップのカギは、語彙力と文法の基礎固めにあります。そして、スタディサプリTOEICは、中高レベルの英語の基礎が出来ているという前提でコンテンツが作成されていました。

ですので、中高英語の基本が定着していない利用者(TOEIC400~500点以下)にとって、スタディサプリTOEICは難しすぎ、やっても結果が出ないという声がありました。

そこで、2019年7月に新しく「基礎英文法」がリリースされたのです!

「基礎英文法」は、TOEIC満点講師で初級者への指導経験が豊富な山田治(やまだ おさむ)先生の動画講義を始め、チェック問題と問題演習が収録されています。

「基礎英文法」で学べる文法18項目

  1. 文の成り立ち
  2. 名詞
  3. 形容詞
  4. 副詞
  5. 前置詞
  6. 接続詞
  7. 動詞
  8. 時制
  9. 助動詞
  10. 能動態と受動態
  11. 不定詞
  12. 動名詞
  13. 分詞
  14. 代名詞
  15. 比較
  16. 関係詞
  17. 仮定法
  18. 文型

以上の各項目は、チェック問題→動画講義→問題演習の3レッスンから成っています。

中でも、山田先生の動画講義はゼロから英語をやり直すことができる内容で、「あと1年早くリリースして欲しかった!」と利用者から既に好評です。

以下の画像は、実際の動画講義内の一コマです。

山田先生の講義の特徴は、画像の様な分かりやすいイラストを用いながら、中学校の英語の教科書に載っているようなシンプルな例文を用いて解説をすることです。

そして、チェック問題と演習問題は、画像のように中学レベルの単語を用いたやさしい英文で、2択になっています。

これが、元々ある「パーフェクト講義」や「パーフェクト講義英文法編」では、以下の様にTOEICの演習問題(ビジネス英語)が用いられ、TOEICの試験の様に4択になっています。

そして、「基礎英文法」以外の動画講義を担当するカリスマ講師関正生(せき まさお)先生の講義は、中高レベルの英語は頭にあることが前提で話が進みます。そのため、TOEIC400~500点以下の利用者には、ハードルが高すぎたのです。

この「基礎英文法」のリリースは、TOEIC600点以上の中・上級者の利用者にとっても、曖昧であった文法項目を見直すのに、とてもいい機会になっています。

例えば、関先生の講義を聴いていて「形容詞と副詞の違いがよく分からない」と感じた場合は、「基礎英文法」の「形容詞」と「副詞」を受講すればいいのです。

「TEPPPN英単語」+「スタディサプリ英単語」で基礎力を高めよう

スタディサプリTOEICには、TOEIC990点を目指す1,500単語が収録されています。そして、この1,500単語は、TOEIC対策のためのビジネス単語に特化しています。

しかし、中高レベルの単語が定着していなければ、TOEICのスコアアップは叶いません。この中高レベルの単語から基礎固めができるのが、「スタディサプリ英単語」です。

「スタディサプリ英単語」は、中学英語、高校入試、大学受験、TOEIC®L&Rテスト対策まで幅広く網羅した英単語アプリで、スタディサプリTOEICのファミリーアプリです。これがなんと無料でダウンロードできるのです!

中高レベルの英単語が「読めない・意味が分からない」という人は、この「スタディサプリ英単語」から始めましょう。

「スタディサプリ英単語」の概要

スタディサプリ英単語は、中学レベル~TOEIC対策まで幅広いレベルの英単語が収録されています。そこで、どのレベルの単語が何語収録されているのか、どのように単語を覚えていくのかなどの詳しい内容を説明します。

✔ 「スタディサプリ英単語」のレベルと収録語数

  • 中学英語、高校受験対策 2,280語
  • 大学受験対策 3,460語
  • TOEIC®L&R対策 600・730・860点の3コース 1,580語

初めに、以上の3つのレベルから自分の目的に合うものを選択します。これは、いつでも変更ができます。

 

✔ 「スタディサプリ英単語」のトレーニング

中学生から使えるこのアプリ、一体どのようなトレーニングなのでしょうか。

このアプリの特徴は、英語の4技能を使って英単語を身に付けることです。そして、そのトレーニングがとても楽しい!

さすが、中学生から使えるアプリ!ゲームをしながら単語を学ぶスタイルです。

例えば、以下の画像は「標準トレーニング(読む)」の実際の画面です。

制限時間内に、4択で日本語を選びます。

そして、このように制限時間内に英単語を完成させる問題も出ます。

1問ずつ制限時間があるゲームなので、常にハラハラ・ドキドキして頭がフル回転します。そのため、飽きずに続けられます。

そして、全ての問題が解き終わると、このように正解・不正解が一目で分かる結果が出てきます。

番外編で、全国の利用者と対戦もできます。

そして、このように自分のレベルが数字で分かるので、学習のモチベーションキープもできます。

このアプリは無料ですので、すぐにでもダウンロードしましょう!

スタディサプリ英単語

スタディサプリTOEICのレベル分け「初心者」と「中上級者」の違いは?

スタディサプリTOEICは、初級者中上級者の2つのレベル別に学習法が紹介されています。

スタディサプリTOEICの2つのレベルの定義

  • 初級者 スコア600点以下
  • 英語に苦手意識がある人
  • 中上級者 スコア600点以上
  • 英語に自信がある人

ここで言う「英語に苦手意識がある」と「英語に自信がある」の違いは、中高レベルの単語と文法が定着しているかどうかが大きく関係しています。一般的に、TOEIC600点がその境界線になります。

そして、ネイティヴスピードの英文が、ある程度聞き取れるかどうかも英語が得意か苦手かを分ける要素になります。

それでは、スタディサプリTOEICの学習コンテンツを使った学習法を「初級者」と「中上級者」に分けて紹介します。

スタディサプリTOEICの5つの学習コンテンツ

それではまず、スタディサプリTOEICの5つの学習コンテンツを簡単に紹介します。

1. パーフェクト講義

  • TOEICのPart 1~7の全ての対策が網羅できる全150レッスン。まず、関先生の講義動画では、各Partの概要と学習法が詳しく解説されています。そして、関先生の薦める学習法に基づいたトレーニング(シャドーイング、ディクテーション、スピード音読)が展開されています。また、例題や演習問題にも関先生の解説動画が付いていて、「パーフェクト講義」を一つ一つ丁寧にこなせば確実なスコアアップが狙えます。

2. 実践問題集、実践問題集NEXT

  • 20回分の実践問題が収録されたレッスン。このコンテンツの特徴は、実践問題にもディクテーションやシャドーイングなどのトレーニングが付いているということ。つまり、実践問題も一つ一つ完璧にできるまでこなせるように作られています。

3. TEPPAN英単語

  • 目標スコア600点、730点、860点、990点の4レベル、全1,500単語を収録した単語帳。関先生の薦める1週間で100単語、1ヶ月で300単語、5カ月で全1,500単語のペースでマスターできるように作られています。

4. パーフェクト講義英文法編

  • TOEICのスコアアップの肝となる英文法の基本(中高レベル)がこれ1本で学べます。中高の英文法にあやふやな項目がある人も、この講義を聴けば納得して文法を吸収できます。例題や演習問題で、講義の理解度を測ることもできます。

5. 基礎英文法

  • TOEIC対策に入るにはハードルが高い初級者向けに作られた新しいコンテンツ。TOEICスコア400~500点以下の中学英語が定着していない人向け。分かりやすいイラストや例文が使われた山田治(やまだ おさむ)先生の講義動画に、中学レベルの例題と演習問題が付いています。

初級者(スコア600点以下)の学習方法

この図は、スタディサプリTOEICが推奨する初級者向けの学習進行マニュアルです。

それでは、ひとつひとつ簡単に解説をしていきます。

  • 1. TEPPAN英単語
  • 学習開始~受験日まで毎日学習。
  • 2. パーフェクト講義英文法編
  • 学習開始~2週間、TEPPAN英単語と併用して学習。
  • 中高レベルの英文法を、講義と問題演習で効率よく身に付ける。間違えた演習問題の解説動画は、よく見て理解すること。正解した問題の解説動画は、飛ばしてもOK。
  • 3. パーフェクト講義
  • 学習開始2週間~4週間
  • TEPPAN英単語と併用して学習。間違えた問題は、解説動画をよく理解し、完璧にできるまで繰り返す。
  • 4. 実践問題集
  • 学習開始5週目~受験日
  • TEPPAN英単語と併用しながら毎日学習。間違えた問題は解説をよく読み、正解できるまで繰り返す。
  • 時間が限られている場合は、1セットずつを完璧に仕上げることを優先する。

以上が、スタディサプリTOEICが推奨する進行マニュアルです。このマニュアルは、受験日まであまり時間がない人のための最短の進行方法です。

この進行マニュアルに沿ったからと言って、1回で大きな結果は期待できません。まずは、マニュアル通りに沿って学習をしましょう。そして、一度受験をし、そこからもコツコツと学習を継続し、定期的に受験をしてください。

そして、ここには、2019年7月にリリースされたばかりの「基礎英文法」については書かれていません。中学の英文法が完璧でない人は、「パーフェクト講義英文法編」の前に「基礎英文法」から始めましょう。

また、各学習コンテンツを使った詳しい学習法については、動画講義で関先生が説明をしています。7日間の無料体験で視聴ができるので、目からウロコの学習法をぜひ確認してみてください。

スタディサプリTOEIC7日間無料体験

この無料体験は、7日以内に解約をすれば料金は発生しません。

中・上級者(スコア600点以上)の学習方法

これは、スタディサプリが推奨する中上級者向けの学習進行マニュアルです。

この図を簡単にまとめました。

  • 1. TEPPAN英単語
  • 学習開始~受験日まで毎日学習。
  • 2. パーフェクト講義
  • 学習開始~2週間、TEPPAN英単語と併用して学習。間違えた問題は解説をよく読み、正解できるまで繰り返す。
  • 3. 実践問題集
  • 学習開始2週間目~受験日まで毎日学習。間違えた問題は解説をよく読み、正解できるまで繰り返す。
  • 時間が限られている場合は、1セットずつを完璧に仕上げることを優先する。
  • 4. パーフェクト講義英文法編
  • 「パーフェクト講義」と「実践問題集」で間違えた問題の復習用ツールとして活用する。

以上が、スタディサプリTOEICが推奨する進行マニュアルです。

TOEIC600点以上ということで、中高の英文法と単語は定着していることが前提となっています。もし、「パーフェクト講義」を受講していて、文法にあやふやな個所がある場合、「パーフェクト講義英文法編」も併用しましょう。

そして、「パーフェクト講義英文法編」を受講していて、「あれ、よく分からない」と感じたら、山田先生の「基礎英文法」で中学文法の基本を確認しましょう。

文法があやふやでも700点くらいは取れます。ですが、そこからは文法を完璧にしないとスコアが伸び悩みます。それくらい、中高の英文法はTOEICのスコアアップのカギになります。

上記で紹介した5つの学習コンテンツの詳しい使い方については、動画講義で関先生が詳しく説明をしています。スタディサプリTOEIC7日間無料体験で視聴ができますので、関先生の目からウロコの学習法を確認してみてください。

7日間以内に手動で解約をすれば、料金は発生しません。

初心者がスタディサプリTOEICで結果を出すために意識して欲しい4つのポイント

スタディサプリTOEICは、講義を担当する関先生と山田先生を始め、TOEICとビジネスの専門家たちが監修したクオリティの高いプログラムです。ですので、マニュアル通りに使いこなせば必ず結果は出ます。

そこで、初心者がスタディサプリで結果を出すためのポイントを4つお伝えします。

マニュアル通りに使うこと

ひとつ前の項目でお伝えした通り、スタディサプリTOEICには5つの学習コンテンツがあります。

  1. パーフェクト講義
  2. 実践問題集、実践問題集NEXT
  3. TEPPAN英単語
  4. パーフェクト講義英文法編
  5. 基礎英文法

この1~4については、各コンテンツの始めにある「学習法」という講義動画で、関先生が学習の進め方について詳しく解説をしています。これが、スタディサプリTOEICの「マニュアル」にあたります。

例えば、関先生はシャドーイングとディクテーションの学習法について、「一文が完璧にできるまで何十回でもやること」と指導しています。これをやらなければ、英語力が付かないからです。

このように、TOEICのスコアアップのためには、努力と根気が必要になります。ですが、このマニュアル通りにコツコツやり抜けば結果は出ます。

解説は隅々まで読み、理解すること

各コンテンツの例題や演習問題には、以下の様な詳しい解説が付いています。

何となく勘で正解した問題や間違えた問題は、必ず解説を読んでください。そして、その問題が正解するまで何度もやり直しましょう。

単語と文法は特に大事!

TOEICに限らず、英検やTOEFLなどの英語の試験で結果を出すには、語彙力と文法力が土台になります。

ここで言う「土台」は、中高レベルの英単語と文法です。これが、体に染み渡るくらいにできていなければ、学習の挫折の原因になります。

TOEIC®は、ビジネスの場においてのコミュニケーション能力を測るテストです。中高レベルの語彙力と文法力がなければ、ビジネス英語の習得はできません。

何があっても英語学習を止めないこと

資格試験対策は、例えスクールに通うとしても独学がメインになります。スタディサプリTOEICの「ベーシックプラン」になると、完全に独学になります。

忙しくて学習時間が確保できない日もありますし、スコアに伸び悩む時期もあります。そのような時は、自分との戦いになります。

解決策として、学習時間が確保できない時は休日に埋め合わせをしましょう。そして、TOEIC対策に飽きてしまった場合、自分の好きなアーティストの英字記事を検索したり、馴染みのある日本のニュースの英字記事を読むなどして、英語から離れないようにしてください。

<番外編>初心者でスコアアップを実現する人と、途中で挫折する人の違い

TOEIC初心者がスコアアップを実現したいなら、かなりの努力と忍耐力が必要になります。なぜなら、スコアアップのためには、毎日同じトレーニングをひたすら繰り返さなければならないからです。

ここでは、TOEIC初心者の皆さんのスコアアップのためのヒントをお伝えしますので、参考にしてください。

初心者でスコアアップができる人の特徴

以前、スタディサプリTOEICの口コミを集めた時に分かったことなのですが、スコアアップを実現している人=独学が出来る人です。そこで、独学が出来る人はどのように学習をしているのかを4つにまとめました。

1. 毎日同じことでもマニュアル通りに出来る人

スタディサプリTOEICの学習法の特徴は、同じトレーニングをひたすら繰り返し、問題の1問1問を完璧に正解するまで何度もやるということです。

スタディサプリの主なトレーニングは、ディクテーション、シャドーイング、スピード音読の3つです。これは、日本人が練習不足だと言われる3つのトレーニングで、これを徹底的にやればリーディングとリスニングの両方で効果が発揮できます。

また、語彙力アップのための学習法として、1週間で100語を覚える学習法が推薦されています。これは、長期で大量に覚えるよりも、短期で大量に覚える方が「記憶に残りやすい」というメリットがあるから。

今紹介したのは、スタディサプリTOEICを監修する関正生先生の学習法です。他の教材には、その教材を作った人の独自の学習法が紹介されています。

どの教材やアプリを利用するにせよ、その制作者の意図に沿った使い方をしなければ効果は出ません。

また、教材やアプリを選ぶ際には、どのような経歴の専門家が制作したのかを調べましょう。特に、無料のアプリになると、英語の専門家でない場合もあるので、本気でスコアアップをしたい方は注意が必要です。

2. 学習のPDCAをしている人

独学でスコアアップが出来る人は、学習のPDCAを繰り返し行う傾向が高いです。

PDCAは、Plan(計画)→Do(実行)→Check(振り返り)→Act(改善)の略語で、ビジネスの専門用語です。このサイクルを繰り返すことにより、ビジネスの生産性が上がります。

これを学習に当てはめると、学習計画を立てる→実行してみる→結果を振り返る→上手くいかなかったところは、計画を改善する

独学なので、頼れるのは自分しかいません。実際、このPDCAをしている人で結果を出している人を紹介します。

 

この投稿をInstagramで見る

 

公式問題集3、TEST1を解く_φ(・_・ 通して解くのは2回目(初回9ヶ月前) Part5・6だけ5回目。 ▼結果 listening 86 【再生1.1倍速】 reading 86(1分オーバー) ★listening Part3・4の正答率が悪い。 緑の公式問題集はピンクと黄色に較べてリスニングが難しい気がする。 ★reading Part5・6の正答率は #問題集周回 の賜物です。 ここを19分で解き終わってPart7に56分残し。 Part7はSP27分、MP30分、計1分オーバーで終了 MPよりSPのほうが難しかった気がする🤔 次回の9月TOEICまであと2ヶ月弱あるけれど、本試験の感覚を忘れたくないので、毎週末に模試1本+復習を組み込んでいく予定です。 日頃から続けてれば直前に慌てる必要ないですよね(←いつも試験直前に模試を解き始める人😂) #大人の勉強垢 #社会人の勉強垢 #勉強垢 #study #studygram #独学 #toeic #toeic勉強 #TOEIC公式問題集 #継続は愛情なり #英語の勉強 #勉強できる環境に感謝 #挑戦できる環境に感謝 #問題集周回

nanoさん(@nano_analysis)がシェアした投稿 –

この投稿を見れば、PDCAが全て書いてあります。「計画したことを実行し、反省点を次の計画に生かす」という内容です。

このnano-analysisさんは、現在800点台の上級者です。初級者の方だとnano-anaysisさんの勉強法をそのまま真似るのはハードルが高いですが、PDCAは参考になるので、ぜひフォローしてみてください。

3. 学習時間のノルマを意識している人

TOEICで結果を出すには、現状の英語レベルと目標スコアにもよるのですが、1日2時間程度の学習時間の確保が必要です。

「1日2時間」の確保は、簡単ではありません。ですが、1日のスキマ時間を全て書き出してみてください。

通勤・通学時間、テレビを見る時間、就寝前の数十分、仕事の休憩時間など、いつもは頭を使わない数分~数十分のスキマ時間が、意外とたくさんあるのです。

TOEICを受験するまでの数か月は、この時間の全てをTOEIC対策に充てると決意しましょう。そして、急用などで学習時間のノルマを達成できない日は、休日に埋め合わせをするようにしてください。

始めは「苦しい」と感じますが、これを数か月続けると、「英語に触れていないと気持ち悪い」と感じる人もいるほどです。

4. 「自己責任」で取り組める人

インスタやツイッターでTOEIC対策をしている方たちの投稿を見ると、結果を出している人は、対策教材をあくまでも学習方法の1つとして捉えています。

つまり、結果を出せるかどうかは、自分の努力次第ということです。

逆に、挫折している人たちの投稿を見ると、対策を始めてから1ヶ月以内に止めています。挫折の理由は、「講師が悪い」、「教材がダメ」など他己責任によるものです。

独学でスコアアップを実現している人たちは、①学習時間をどうにか確保する、②学習の質を保つためのPDCAを続ける、③教材をマニュアル通りに着実にこなすということを自己責任で徹底しています。

この3つを継続することは簡単ではなく、途中で放棄する人が多いです。本気でスコアアップをしたいなら、「自己責任」を意識して学習を始めましょう。

初心者で挫折する人の特徴

次に、TOEIC学習を途中で止めてしまう人の特徴を口コミからまとめました。

1. 中高英語からじっくりやらない人

何度も書きましたが、TOEIC対策を始めるには、中高英語の土台が必要不可欠になります。ですので、TOEICで600点を目標にしたい初級者が「600点目標」のように書かれた対策本を購入しても、中高英語が出来ていなければ挫折してしまいます。

ビジネス英語に特化したTOEIC対策に入る前に、その土台となる中高英語が身に付いているのかを確認しましょう。

2. マニュアルと解説を無視する人

スタディサプリTOEICには、関先生が薦める学習法(マニュアル)と各問題に付いている丁寧な解説があります。このマニュアル通りに学習を進め、間違えた問題の解説を丁寧に読むことが「勉強」になります。

これは、通信教材や市販の教材を利用する場合でも同じです。

このマニュアルや解説を無視して我流で進めると、初級者の場合は特に結果が出ません。英語指導のエキスパートが薦める方法で学習を続けてください。

3. 毎日コツコツができない人

語学学習は、毎日の積み重ねで結果が出ます。皆さんが幼い頃から日本語を習得し、ネイティヴとして使っているのは、毎日の積み重ねがあったから。

日本語を中心として生活を送っている初級者の場合、毎日継続して英語学習をしなければ、試験での結果は期待できません。

どんなに忙しくて時間がない日も、「せめて30分はやる!」のように最低目標を決めて実行してください。

4. 嫌だと止める「自分に甘い」人

みなさん、学生時代に既に経験済みでしょうが、勉強は楽しくないこともあります。TOEIC対策も「何度やっても出来るようにならない」とか「ディクテーションが面倒だ」のように、モチベーションが低くなる時期もやってきます。

ですが、ここで止めたら結果は出ません。どうか、「〇月までに〇点取るぞ!そうすれば、〇〇(昇級やご褒美)がある!」のように目標意識を高く持ち、学習を続けてください。

まとめ

これからTOEIC対策を始めたい方、初心者でスコアに伸び悩んでいる方、スコアアップのためのヒントは見つかりましたか。

私は、学生時代から社会人にかけてTOEICスコア375点→930点にアップしました。元々中学英語の成績はトップで、高校英語でつまづきました。

このように、中高の英語の土台がしっかりしていなかったので、いきなりビジネスの場面での英語力を測るTOEICを受けても375点しか取れなかったのです。

そこからは、「かっこよく英語を話したい!」という願望から、発音、文法、読み、書きをインプットとアウトプットの両方を繰り返しながら楽しく身に付けました。そして、今では英語講師を本職にしています。

私のこの英語力アップの経験から、日本で生活をしながら、最も効率よくTOEICのスコアアップができるツールがスタディサプリTOEICであると実感しています。

なぜなら、TOEIC初級者が感じる「何から始めたらいいのか分からない」、「教材が沢山あって迷う」、「一度に長時間の学習時間が確保できない」という悩みを全て解決してくれるからです。

スタディサプリなら、マニュアル通りに進めれば、基本的にこれ1本でTOEIC対策が完結します。つまり、教材選びで迷う必要がなく、自分に合わない学習法で挫折するという可能性も少ないです。

そして、スタディサプリをマニュアル通りに進めるうちに、自分の不得意なところや、今後の英語学習における課題が見えるようにもなります。

TOEIC初級レベルから効率よく結果を出したい方は、以下の方法で無料でTOEIC対策の疑似体験ができます。ぜひ、試してみてくださいね。

まずは、無料アプリをダウンロード

初級者におススメの7日間無料疑似体験の方法

  • ✔ スタディサプリTOEICの「TEPPAN英単語」を試して、難しかったらスタディサプリ英単語から始める。もしくは、併用する。
  • ✔ スタディサプリTOEICの「パーフェクト講義英文法編」を試して、難しかったら「基礎英文法」から始める。もしくは、併用する。

以上が、7日間でできる無料疑似体験のおススメの方法です。TOEICのスコアアップのポイントは、文法と単語の基本から徹底的にやることです。

ぜひ、試してみてくださいね!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です