スタディサプリTOEICの使い方を900点保有者が解説!

スタディサプリTOEICは、仕事や育児で忙しい人や、なるべく格安でTOEICのスコアアップをしたい学生に人気のTOEIC対策アプリです。このアプリが人気の最大の理由は、いつでもどこでもスキマ時間に勉強ができること。そして、英会話スクールやTOEIC専門の英語塾に通学するよりも、遥かに安く対策ができるという2点です。

ですが、スタディサプリTOEICの利用者全員に効果が表れている訳ではありません。では、どのような利用者に効果が表れているのでしょうか。

今回は、TOEIC®スコア900点保有者の私のスタディサプリ活用体験と、実際にスコアアップをしているスタディサプリ利用者の対策方法をご紹介します。

もくじ

スタディサプリTOEICを使う前にするべきたった2つのこと

まず、スタディサプリTOEICに登録する前に必ずすべきことが2つあります。これは、スタディサプリを利用する・しないに関わらず、TOEIC®対策をする方は絶対にすべきこととしてご紹介します。

TOEICテストを受ける

まずは、市販の公式問題集やスタディサプリTOEICの実践問題集を購入し、時間を測って模試を受けましょう。

TOEIC®対策は、現状の英語レベルを知ることから始まります。なぜなら、TOEIC®は10点~990点満点というレベルの幅がとても広い試験だからです。この英語レベルの幅を分かりやすく例えるなら、中学レベル以下~海外実務レベルになります。

例えば、現状のスコアが300点の人と600点の人では、英語レベルも対策すべき項目も大きく異なります。このように、受験者の英語レベルの幅が大きいということは、対策すべき範囲も大変広いということなのです。

ですので、TOEICが初めての方や過去に学習で挫折経験がある方が「さあ、勉強するぞ!」と気合を入れて闇雲にスタディサプリを始めても、途中で挫折してしまいます。

より効率よく短期間でスコアアップをするには、自分の得意・不得意を知り、必要な項目にフォーカスをして勉強に取り組むことです。

自分に合う効率の良い学習計画を立てるために、まずは現状の英語レベルを知りましょう。

その際、最低2回は模試を受け、自分の得意・不得意な問題の傾向を分析しましょう。

以下は、模試にお勧めの実践問題集です。

スタディサプリTOEIC実践問題集 Vol.1~10

公式TOEIC®Listening & Reading問題集

✔模試を受ける際のチェック項目

模試を受けたら、以下のことをメモしておいてください。TOEIC®の学習を進めるのに参考になります。

●各Partのスコアと全体のスコア

全体のスコアの中でも、苦手・得意なPartが見えてきます。

●不正解の問題の傾向を分析

不正解した問題を分析すれば、さらに効率のいい勉強計画が立てられます。問題を見て「これは品詞の問題だ」とか「時制の問題だ」などが分かる方は、自分の不得意の傾向もメモしておきましょう。

例:「文法問題」(時制、品詞、関係詞など)、「語彙問題」

目標設定を明確にする

模試を受けたら、次は具体的な目標を数値化します。

この時注意したいのは、「いつか800点取るぞ!」と漠然とした目標を立てないことです。前に述べたように、TOEIC®は10点~990点満点の様々な英語レベルの人が受ける試験で、勉強の範囲がとてつもなく広いのです。

ですので、現状で300点台の人が「800点取るぞ!」という大まかな目標を立ててしまうと、それは実際に何年かかるのか分かりません。おそらく、それだと途中で挫折をしてしまいます。

TOEIC®でスコアアップを出すためのカギは学習の継続。その学習の継続をするために、目標設定をする際は、以下の3点を明確にしてください。

  1. 何月に
  2. 何点取って
  3. どうなるのか

受験のタイミングですが、3~6か月のスパンで定期的に受験をすることをお勧めします。

例えば、「1年後に150点アップして昇級したい」という目標の場合、

  1. 6か月後に
  2. 100点アップの650点
  3. ご褒美にホテルでディナー

このように、最終的な目標が「1年後に150点アップ」であっても、その途中段階での目標を設定しましょう。なぜなら、「忙しくても、ひとまず半年はTOEICに賭けよう!」のように高い意識を持って学習に臨むことで、学習の挫折を防ぐことができるからです。

また、短期スパンで受験をすることにより、自分が目標に向かって着実にレベルアップができているのかを知ることも出来ます。

例えば、半年で目標の100点アップができなかった場合は、「まだ語彙力が足りなかったかなあ。Readingは時間内に全問解けるように、速読力が必要だなあ。」のように、これまでの学習を振り返ることができるのです。

TOEICの勉強をすることが初めての方は、だいたいどのくらいの期間勉強をしたら何点のスコアアップが狙えるのか想像がつかないでしょう。ですが、始めはそれでも構いません。受験を定期的に繰り返しながら結果を分析するうちに、自分の学習量・学習の質・学習時間の関係が見えてきます。

スタディサプリTOEICの正しい使い方をマスターしよう!

スタディサプリTOEICに登録する前の2点の準備ができたら、あとはひたすらアプリの学習コンテンツをこなしましょう!ただし、スタディサプリTOEICの学習コンテンツは、マニュアル通りに正しく使わなければ効果は出ません。

基本的には、学習コンテンツの動画講義を担当する関正生先生が動画で説明する通りにこなせば問題はありません。

それでは、スタディサプリTOEICの各学習コンテンツの正しい使い方をご紹介しましょう。

まだ7日間無料体験に登録をされていない方は、登録をして実際に画面を見ながら解説を見てみてください。こちらは、7日以内に解約をすれば料金は掛かりません。

【7日間無料体験の登録方法】

7日間無料体験をクリックし、指示通りに進むとプレミアムプラン(有料プラン)の料金設定をする項目があります。

料金設定は、「12か月パック・6か月パック」または、「その他のプラン」をクリックして「月額」を選択することもできます。

では、7日間無料体験に登録ができたら、早速TEPPAN英単語の使い方から見てみましょう。

TEPPAN英単語の使い方

「TEPPAN英単語」は、TOEIC®990点満点レベルに必要な1,500単語を5カ月で覚えるためのデジタル単語帳です。

画像のように、単語が目標点ごとに集約されているので、効率よく語彙力アップを図ることができます。

そして、さらに1項目の100単語が以下の様に10単語ずつに分かれているのです。そのため、通勤中や昼休憩などのスキマ時間を学習時間に充てやすく、学習の継続がしやすいのが特徴です。

また、スタディサプリTOEICは、デジタル学習ツールという利点を最大限に生かし、スピード感を持って定期的に改善と進化を繰り返しています。例えば、このTEPPAN英単語は元々1,410語しか収録されていませんでしたが、現在は以下の様に全1,500語に増えました。

TEPPAN英単語の目標スコア別収録単語数

  • 目標600点で750語
  • 目標730点で1,090語
  • 目標860点で1,320語
  • 目標990点で1,500語

それでは、この1,500語をどのようにして5カ月でマスターするのかを解説していきます。

✔1週間で100単語を確実にマスターする方法

5カ月で1,500語をマスターするには、1週間で100単語を覚えるという計算になります。

「1週間で100単語も?もっと時間を掛けた方が覚えられるのでは?」と思うかもしれません。しかし、TOEIC®で990点満点を取り続ける関先生の経験から、単語は一気に覚えた方が効率がいいのだそうです。

実際に、関先生が指導してきた何万人もの受講生もこの方法でスコアアップを実現してきました。

関先生が言う「100単語を覚える」の定義とは?

「100単語を覚える」とは、英単語を見て0.1秒で日本語の意味が言えるようになることです。

以下が、実際の画面になります。この音声付の英単語を見て、4つの選択肢から一瞬で正しい答えが選べるようにトレーニングをするのです。

関先生曰く、0.1秒で意味が言えない単語は、すぐに記憶から消えてしまうのだそうです。

逆を言えば、1つ1つの単語を確実に記憶に残すためには、同じ単語に6回出会うことが必要なのだそうです。

では、同じ単語に6回出会うための1週間の学習スケジュールを見ていきましょう。

  • 月曜~水曜 TEPPAN英単語の1項目(毎日同じ100単語)を1日1時間×3日間でうる覚えする。10分×6セットの細切れ学習でもOK。
  • 木曜 引き続き1日1時間の学習で、これまでうる覚えだった単語に見覚えが出てくるのが木曜日。
  • 金曜~土曜 同じ学習方法で、土曜までに6~7回見るので定着する。

これで始めの100単語をマスターします。

次に、2~3週目の学習スケジュールを見ていきましょう。

  • 2週目 1週目と同じ方法で、新たな100単語をマスター
  • 3週目 さらに新たな100単語をマスター

このように、1~3週で300単語をマスターできます。

そして、4週目の学習スケジュールです。

  • 4週目 1~3週目の300単語を1週間掛けて復習します。

これで、1ヶ月で300単語を確実に覚えることができます。この学習を5カ月間繰り返せば、1ヶ月で300単語×5カ月で1,500単語を定着させることができます。

パーフェクト講義英文法の使い方

パーフェクト講義英文法編は、TOEIC対策に必要な16の文法項目を収録

レッスン数は、関先生の動画講義(45レッスン)+確認テスト(8レッスン)の全53レッスンさらに、例題と演習問題が90題も付いています。

まず、パーフェクト講義英文法編の16の文法項目を見てみましょう。

パーフェクト講義英文法編で学ぶ16項目

  • 時制
  • 仮定法
  • 助動詞
  • 不定詞
  • 動名詞
  • 分詞
  • 受動態
  • 関係詞
  • 比較
  • 冠詞・名詞
  • 代名詞
  • 形容詞
  • 副詞・語法
  • 前置詞
  • 接続詞
  • 文型・語法

この1つの文法項目が、以下の画像の様にさらに細分化されています。画像は、一番初めの項目「時制」です。

このように、各項目が細分化されていて、一つのレッスンが1~7分に区切られているので、スキマ時間を有効利用することができるのです。

パーフェクト講義英文法編を使う時の2つのポイント

それでは、ここからはパーフェクト講義英文法編の有効的な活用法をお伝えしましょう。

ポイント① 関先生の動画講義は全て見ること

個人的に、関先生の動画講義は、文法に自信のある高得点者の方でも始めから一通り聞き流すことをお勧めします。

なぜなら、関先生は丸暗記しない英文法を所々で解説してくれているからです。この講義動画では、中高生の英語の授業で訳も分からず丸暗記してきた英文法も、根拠を知ることで腹落ちさせながら改めて定着させることができます。

1つの講義動画は5~7分程度です。自信のある文法項目は講義画面右下で「1.0x(倍速)」をタップし「1.5x(倍速)」に変更して聞き流すと時短になります。

 

ポイント② チェック問題・演習問題・確認テストの解説を読み込むこと

動画講義以外のレッスンは、「チェック問題」、「演習問題」、「確認テスト」という問題を解くレッスンになっています。そして、問題の一つ一つには、丁寧な解説が付いています。

以下は、確認テストの問題の一画面です。

 

空所に当てはまる答えを選択肢から選ぶと、正しい回答と共に以下の様な詳しい解説が付いてきます。

ここで大事なことは、間違えた問題や何となく正解した問題は、必ず解説を読み込んで理解することです。

そして、解説欄の指示にも従いましょう。ここでは、「【間違ってしまった場合には、下記のトレーニングを復習してみましょう!】時制「完了形の概念」とありますね。

よくあるのが、マニュアルを読むことが面倒な人は、ここで解説を全く読まずに次の問題に行ってしまいます。そのため、同じ間違いを繰り返してしまうのです。これでは、いくら時間を掛けてコンテンツをこなしてもスコアアップには繋がりません。

本気で効率よくスコアアップをしたいなら、解説の指示には徹底して従ってください

「パーフェクト講義英文法編」の使い方おさらい

  1. 関先生の動画講義は全て見ること
  2. チェック問題・演習問題・確認テストの解説を読み込むこと

パーフェクト講義の使い方

パーフェクト講義は、全150レッスン。関先生の動画講義を交えながら、Part 1~7の各パートの概要と戦略を学ぶことができます。そして、例題や演習問題、シャドーイングとディクテーションなどのトレーニング課題がとても豊富に含まれています。

パーフェクト講義の最大の魅力は、コンテンツの順番通りにレッスンをこなしていくことで、ンプットとアウトプットを何度も繰り返しながら効率よく学習の定着を図れることです。

では、そのパーフェクト講義の内容を詳しく見ていきましょう。

パーフェクト講義の内容

  • Part 1~7各パートの問題の概要と学習法を関先生の動画で解説(インプット)
  • 各パートの例題→例題に対する講義動画(インプット)
  • ディクテーション、シャドーイング、スピード音読(アウトプット)
  • 本文チェック、問題演習(確認・アウトプット)

パーフェクト講義を使う時の3つのポイント

では、パーフェクト講義の有効的な使い方をPart 7(長文)を例に見ていきましょう。

ポイント① 講義動画の「概要」と「学習法」はメモを取る or テキストを見る!

各Partの対策の始めに、関先生が講義動画で問題の「概要」と「学習法」について詳しく説明しています。

ここで関先生が言うポイントを意識しながらコンテンツを進めなければ、効率の良いスコアアップは実現しません。ですので、関先生がアドバイスする「概要」と「学習法」はノートにメモを取り、それが身に染みるまで毎回見直しながらコンテンツを進めてください。また、別売りのテキストを購入すると、「概要」も「学習法」もまとめてあるので便利です。

それでは、Part 7の「概要」と「学習法」を見ていきます。ここからは有料コンテンツの内容を含むため、関先生の言う内容をそのまま書くことは控えます。その代わりに、講義のポイントとなる部分(メモを取るべき部分)を書きます。

✔「概要」

リスニングが終わってヘロヘロ状態のままReadingセクションへ。Part 7で先に解くべきなのは、前半のシングルパッセージ?それともダブルパッセージ?

Part 7の長文に苦手意識を持つ人は多いはずです。ですが、Readingセクションの100問中54問を占めるのはPart 7。ある程度スコアが伸びた人は、ここを徹底的に対策しなければスコアが停滞したままの状態になります。

関先生は、この「概要」で、シングルパッセージ(前半の問題文が1つのパターン)とダブルパッセージ(後半の問題文が2つあるパターン)のどちらを先に解くべきかについてアドバイスをしています。また、どのような英語学習をすればPart 7に必要な英語力が伸びるのかについても解説をしています。

✔「学習法」

Part 7のスコアを伸ばすための3つのポイントとは?

TOEIC®テストの一番最後に来る大量の難題がPart 7。疲れてしまって集中力が持たなかったり、読解力が足りなかったりして最後まで解き終わらないという方も多いはずです。

私の場合、54問もあるPart 7を全て解き終えるための対策として、速読とスキャニングのトレーニングをしました。ですが、この「学習法」では真反対の学習法が紹介されていて、「そちらの方が速く読める」とまで関先生は言っています。

TOEIC®で満点を取り続ける関先生のPart 7の学習法とは、いったいどのようなものなのでしょうか。

有料プランに登録をされる方は、ここのポイントをしっかりメモしてくださいね。

このように、各Partの始めにある講義動画「概要」と「学習法」では、効率よくTOEICでスコアアップをするための戦略が紹介されています。この戦略を毎回意識して対策をすることが結果に反映されますので、必ずメモを取って対策時には毎回見直しましょう。

ポイント② 例題の講義動画の下にある解説もよく読むこと

各Partの「概要」と「学習法」の動画講義の後には、「例題」があります。その例題を解き終えると、関先生がそれに対する詳しい解説をしてくれます。

以下が実際の「例題講義」の画面です。

このように、講義画面の下部には、例題の本文と日本語訳が付いた解説が表示されます。関先生は、この本文に沿いながらポイントを解説するのですが、全ての解説に触れるわけではありません。

ここで大事なことは、制限時間と気持ちに余裕を持って正解しない限り、解説を全て読み込むことです。

不正解だった問題の解説を読むことは勿論なのですが、例え正解であったとしても、余裕を持って正解できなかった問題の解説は、全て丁寧に読み込んでください。

これは、「パーフェクト講義英文法編」の使い方のポイントとしても挙げたことですが、解説をしっかりと理解することがスコアアップに繋がります。だいたい間違える問題は同じパターンの問題(=自分が苦手な問題)なので、解説を読み込むと「さっきも同じような解説を読んだな。また間違えた。ここは気を付けなきゃ!」のように、次回問題を解く際に意識をするようになります。そうすれば、正答率も上がります。

このように、スタディサプリTOEICには、動画講義だけでなく、文章による丁寧な解説も沢山あります。それらを見た時には、「丁寧に読み込む」ということを習慣にしましょう。

ポイント③「ディクテーション」「シャドーイング」「スピード音読」は30回、50回でもやる!

この3つのトレーニングは英語学習の筋トレの様なもので、かなりの根気が必要になります。ですが、これ無しでは英語筋は付きません。スコアアップの目標期間を決めて、その間だけは本気で取り組みましょう。

✔「ディクテーション」と「シャドーイング」

「ディクテーション」は、聴いた英文を正しく書きとる(タイピングする)トレーニングのこと。「シャドーイング」は、聴いた英文をそのままのスピードで正しく発音するトレーニングのこと。この2つのトレーニングの学習効果は、英文中の音の繋がりが分かり、スピードのある長文でも聞き取れるようになることです。

「パーフェクト講義」では、リスニングのPart 1~4のトレーニングとして収録されています。

「ディクテーション」と「シャドーイング」の学習ポイント

  • 「ディクテーション」 聞いて書きとれるまで何回でも聴くこと
  • 「シャドーイング」 聞いて完璧に言えるまで何回でも聴くこと

実は、日本人が英語が出来ない最大の理由は、この「ディクテーション」と「シャドーイング」の練習不足にあると言われています。ですが、多くの人は、コンテンツの例題や演習問題を1回解いて正解した場合、すぐ次に行ってしまいます。しかし、その問題は余裕を持って正解できたのでしょうか。

自信が無かったり、何となく正解した場合は、必ず「ディクテーション」と「シャドーイング」が完璧にできるまで何十回でも筋トレしてください。この2つの筋トレで、英語を聞く集中力が付きます。集中して聞いた英語の量は、英語力に反映します

以下は、「ディクテーション」の実際の画面です。

画面の左下で、英文の速度を変更することができます。また、青いスピーカーのマークをタップするだけで、簡単に何度も聴きなおすことができるのです。

そして、こちらが「シャドーイング」の画面です。

英文を聴き、そのままのスピードで正しくリピートをします。音声機能付きなので、自分が発話した英文を聴き返し、音声通りに上手く言えたのかがチェックできます。もし、スムーズに言えなかったり、正しい発音でなかった場合は、「できなかった」をタップするだけで簡単にやり直しができます。

このように、スタディサプリTOEICの「ディクテーション」と「シャドーイング」は、何十回でも簡単にやり直しができるトレーニングです。もう一度言いますが、集中して聞いた英文の量は、英語力に反映します。やればやるだけ身に付きます。一文が完璧にできるまで、徹底的にトレーニングをしましょう。

✔「スピード音読」

「スピード音読」とは、英文の意味を理解しながら早く読むトレーニングのこと。この学習の効果は、早いリスニングでも英語の語順で意味が理解できるようになったり、Readingの長文でも英語の語順で早く読めたりするようになります。

「パーフェクト講義」では、Part 6~7のトレーニングとして収録されています。

「スピード音読」の学習のポイント

  • 音読をしながら意味が取れていない場合は、和訳を確認。必ず意味が分かる状態でスピード音読をすること
  • 制限時間内に正しく発音できるまで練習すること

「スピード音読」のポイントは、必ず英文の意味が分かった上で音読すること。

そのために、コンテンツは「単語・イディオムチェック」→「本文チェック」→「スピード音読」の順番になっています。

1.「単語・イディオムチェック」

まずは、単語の意味が0.1秒で言えるまでトレーニングをします。これは、「TEPPAN英単語」の使い方と同じですね。

2.「本文チェック」

「単語・イディオムチェック」で単語の意味を完璧にしたら、今度は英文で意味が取れるのかをチェックします。英文を聴き、日本語訳を確認してください。ここを完璧にしたら、「スピード音読」に進みます。

 

3.「スピード音読」

「スピード音読」の学習のポイントについては先に述べましたが、この画面の「トレーニングのやり方を見る」でも動画で確認をしてください。

いよいよ「スピード音読」のトレーニングです。①制限時間内に②意味を取りながら③英文が正しく言えているのかを自己評価してください。

これも、「シャドーイング」と「ディクテーション」と同様に、完璧にできるまで徹底的にやりましょう。

 

「パーフェクト講義」の使い方おさらい

  1. 講義動画の「概要」と「学習法」はメモを取る!
  2. 例題の講義動画の下にある解説もよく読むこと
  3. 「ディクテーション」「シャドーイング」「スピード音読」は30回、50回でもやる!

実践問題集の使い方

「実践問題集 Vol.1~10」と「実践問題集NEXT Vol.1~10」で計20回分の実践問題が収録されています。

問題は全て2016年以降の新形式に対応していて、TOEIC®を毎回受験するスタッフが監修しているので、公式問題集に劣らないクオリティです。

「実践問題集」と「実践問題集NEXT」の使い方のポイント

  • 「問題演習」だけでなく、その後に付いている各トレーニングも徹底的にやる!
  • 解説は読み込んで理解すること

スタディサプリTOEICの実践問題集の大きな特徴は、実践問題だけでなく、ディクテーション、シャドーイング、スピード音読のトレーニングも付いていることです。

これは、先に説明した「パーフェクト講義英文法編」と「パーフェクト講義」に含まれる3つのトレーニング(ディクテーション・シャドーイング・スピード音読)とこなし方は全く同じです。

実践問題集にまでトレーニングを付けてくれているということは、ディクテーション・シャドーイング・スピード音読が英語力アップに効果的であるからです。普段、主に日本語の環境で生活している私たちは、この厳しいトレーニング無しでは英語力は伸びません。

実践問題集にまで動画講義とトレーニングが付いているなんて、ここまで徹底したTOEIC対策アプリも市販の教材も他にはありません。さすが、日本を代表するTOEICの専門家たちが監修したアプリ!マニュアル通りにきちんと使いこなせば、結果が出ないはずがないのです。

3つのトレーニングは根気のいる筋トレになりますが、とことんやって結果を出しましょう!

スタディサプリTOEICの効果的な進め方

スタディサプリTOEICの効果的な進め方を、レベル別に解説します。

初級者編~600点未満~

まずは、600点未満の方のためのスタディサプリの活用法を見ていきましょう。

✔新しくリリースされた「基礎英文法」

特に、スコアが400点以下の場合、中高レベルの文法力と単語力の基礎固めが必要になります。そして、スコアが300点以下の場合だと、リスニングは単語がポツポツ聞ける程度で、リーディングもポツポツ単語が理解できる程度。ですので、スタディサプリTOEICでの対策は非常に困難だと感じていました。

しかし、2019年7月16日、学習コンテンツに新しく「基礎英文法」が追加されたのです!

「基礎英文法」は、「TOEIC®L&Rテスト英文法ゼロからスコアが稼げるドリル(アルク)」の著者高橋恭子先生が監修。動画講義は、TOEIC満点で初級者への指導経験が豊富な山田治先生が担当しています。

関先生の「パーフェクト講義英文法編」は、中学・高校レベルの英文法の知識がある方向けへのコンテンツのため、スコアが400点以下の人には難しいなと感じていました。

ですが、「基礎英文法」の動画講義は、まるで中学1年生の教室で英語の授業を受けているかのように分かりやすく作られています。特徴は、デジタルのイラストや、中学の教科書レベルのやさしい例文を使いながら、英文法をひとつひとつ分かりやすく解説していることです。

基礎英文法で学べる18項目

  • 文の成り立ち
  • 名詞
  • 形容詞
  • 副詞
  • 前置詞
  • 接続詞
  • 動詞
  • 時制
  • 助動詞
  • 能動態と受動態
  • 不定詞
  • 動名詞
  • 分詞
  • 代名詞
  • 比較
  • 関係詞
  • 仮定法
  • 文型

上記の各文法項目は、以下の様にチェック問題→解説講義(動画)→問題演習から成り立っていて、動画講義でインプットした内容が問題演習で確認できるようになっています。

「チェック問題」と「問題演習」の問題を解く際は、解説を必ず読み込んで理解しましょう

この解説が理解できない人は、アプリだけでの学習では不十分だということです。市販の参考書と併用しながら、まずは中学レベルの基礎文法を体に染み着くまで学習しましょう。

以下は、お勧めの参考書です。

中学英語をもう一度ひとつひとつわかりやすく

要点が分かる中学英文法

✔パーフェクト講義英文法編

新しくリリースされた「基礎英文法」が完璧に体に染みついたら、関先生の「パーフェクト講義英文法編」にシフトします。

ただし、関先生の講義を聴く中で「形容詞と副詞の違いって何だっけ?」のような疑問が出た場合は、「基礎英文法」の形容詞と副詞に戻って学習しなおしましょう。

このように、関先生のパーフェクト講義英文法編の講義を聴くことで、「自分は意外と文法の基本が分かっていないなあ」ということに気づく場合があります。「基礎文法」と「パーフェクト講義英文法」を上手く併用し、文法の基礎の土台を徹底的に固めましょう

✔TEPPAN英単語

中高レベルの英単語が無理なく読めるという方は、TEPPAN英単語の筋トレ学習を毎日継続しましょう。

英単語を効率よく覚えるコツは、短期間に同じ単語に6回以上触れること。前述した「TEPPAN英単語の使い方」を参考に、1週間に100単語のペースで学習を進めましょう。

✔パーフェクト講義

パーフェクト講義英文法編の講義が理解できるレベル(目安で400点以上)であれば、パーフェクト講義でTOEICの戦略に入りましょう。

使い方は「パーフェクト講義の使い方」で前述した通りです。

お勧めの進行の順番は、①Part 1, 2→Part 5(もしくは同時進行)②Part 3→Part 6(もしくは同時進行)③Part 4→Part 7(もしくは同時進行)。①→③に連れて英文が長くなります。

ただし、Part 4とPart 7の問題が理解できるレベルであれば、Part 1~7全て同時進行でOK

【600点未満のスタディサプリ対策まとめ】

  • 400点以下の人は、「基礎文法」を完璧に理解すること。その際、問題の解説を読み込み、理解できない場合は市販の参考書と併用する。
  • お勧め参考書:中学英語をもう一度ひとつひとつわかりやすく
  • 「基礎文法」を完璧にしたら「パーフェクト講義英文法編」にシフト
  • TEPPAN英単語を毎日継続学習。
  • 「パーフェクト講義英文法編」の解説が理解できるレベルであれば、「パーフェクト講義」でTOEICの戦略に入ろう!

中・上級者編~600点以上~

次に、スコア600点以上の中・上級者のための勉強法を見ていきます。

✔TEPPAN英単語

高得点者の人も、「目標600点」の1語目から全て取り組みましょう。

TOEIC対策の土台は語彙力にあります。

TEPPAN英単語の1~1500語全てにおいて、0.1秒で日本語で意味が言えますか?言えないものについては、言えるようになるまでトレーニングしてください。TEPPAN英単語の使い方については、前述の「TEPPAN英単語の使い方」を参考にしてください。

✔パーフェクト講義英文法編

高得点取得者も、一通り始めからコンテンツを進めていくことをお勧めします。なぜなら、TOEICのスコアアップのためには、語彙力と同様に文法力が欠かせないからです。

今一度、本当に文法が理解できているのかを知るためにも、一番初めの項目から進めましょう。

その際、自信のある文法項目の講義動画は、画面右下で「1.0×(倍速)」→「1.5×(倍速)」に変更すれば時短になります。

そして、関先生の講義を聴く中で「関係詞の理解がどうも曖昧だ」のような気付があれば、新しく追加されたコンテンツ「基礎英文法」の関係詞の動画を視聴してください。

「基礎英文法」は、初めて英語を学ぶ学生にも分かるように作られていて、進め方は「パーフェクト講義英文法編」と同じです。

文法理解に躓いたら、この「基礎文法」と「パーフェクト講義英文法編」を上手く併用してください。

✔パーフェクト講義

TOEIC®の受験経験がある方も、高得点取得者も、Part 1の始めから全ての動画講義を聴くことをお勧めします。なぜなら、関先生の動画講義は、これまでTOEIC®の学習を挫折した経験のある人や、スコアが停滞している人の問題を解決してくれるからです。

リスニングの伸び悩みの原因って?

リスニングのスコアがなかなかアップしない人の主な原因として、ディクテーションとシャドーイングの練習不足が考えられます。

ディクテーションとシャドーイングは、一文が完璧にできるまでやり続けなければ効果は出ません。なので、一文に30回以上掛けてもいいのです。

以下は、実際のシャドーイングの画面です。

何となく正解した問題や間違えた問題を、回答だけを見て次に行っていませんか。それではリスニングのスコアは伸びません。

スタディサプリTOEICには、このディクテーションとシャドーイングのトレーニングが沢山入っています。これが面倒だからと言って、すっ飛ばしたら効果は出ません。リスニングに伸び悩んでいる人は、この2つのトレーニングを根気よく完璧にやり切りましょう!

リーディングの伸び悩みの原因って?

リーディングの伸び悩みの原因として、①文法力不足、②語彙力不足、③音読の練習不足が考えられます。

①と②については、何となく正解した問題や間違えた問題は、解説を徹底的に読み込んで理解しましょう。

③は、主にPart 6~7の長文に伸び悩む人が取り組むべき課題です。パーフェクト講義のPart 6~7には、以下の様に問題演習→単語・イディオムチェック→本文チェック→スピード音読の順にトレーニングが組まれています。

Part 6~7の対策として重要なのは「スピード音読」です。スピード音読とは、英文の意味を理解しながら、制限時間内に英文を音読すること。これを徹底的にトレーニングすることで、リスニングとリーディングの長文が、意味を取りながらスムーズに理解できるようになります。

ただし、ディクテーションとシャドーイングのように、スピード音読も完璧にできるまでやらなければ効果は出ません。前述の「パーフェクト講義の使い方」を参考にし、徹底的にやり切りましょう。

【600点以上のスタディサプリ対策まとめ】

  • 講義動画と学習コンテンツは、始めから全部試してみる。
  • 何となく正解した問題や間違えた問題は、解説を読み込み理解すること。
  • ディクテーション・シャドーイング・スピード音読は、一文が完璧にできるまで何十回でも繰り返すこと。

スタディサプリTOEICのテキストは買うべき?

スタディサプリTOEICには、16冊の紙媒体のテキストが別売りであります。

テキストの内容は、アプリの学習コンテンツの「パーフェクト講義」、「パーフェクト講義英文法編」、「実践問題集」と同じ内容の全16冊になります。

「アプリと全く同じ内容だから、わざわざ別料金で買う必要はないでしょう。」と言う方も多いのですが、テキストとアプリの併用で学習の効率はアップします。それでは、学習の効率がアップするテキストの使い方をお伝えしましょう。

①アプリは細切れ学習用に、テキストはその復習用に

以下は、「パーフェクト講義」の関先生の講義動画を文字起こしした実際のテキストです。

このように、テキストでは太字や色文字が使われていて、講義のポイントが分かりやすくなっているので復習に最適です。アプリは外出中などのスキマ時間に利用し、なるべくその日のうちに帰宅後にテキストを開いて復習をすれば、学習の定着度が増します。その際、画像の様に書きこみが出来るので便利です。

また、テキストがあれば、ノートを取る手間が省けるという利点もあります。移動中などのスキマ時間にアプリを利用して動画を視聴する場合、ノートを出してメモを取ることは難しい状況ですよね。それに、講義動画は、関先生が一方的に解説をして進んでいきます。そのため、メモを取ろうと思えば一旦停止をしたり、聴きなおしをしたりして時間が掛かります。

テキストは安価なので、短期間で効率よく勉強をしたいならアプリとテキストを併用しましょう。

②「実践問題集」は本番さながらの状況で模試用に

「実践問題集」もアプリと同じ内容ですが、本番のTOEICテストは紙媒体での試験です。特にリーディングテストは、100問をアプリで解くのと紙媒体で解くのでは掛かる時間が違います。

本番と同じ紙媒体で、制限時間内に100問を解き終えるという感覚を身に付けておきましょう。

テキストの価格

テキストは、2019年8月1日に価格がアップしますので、今のうちに購入しておいてくださいね!

※価格は税込みで、(→   )は、2019年8月1日以降の価格です。

関先生のパーフェクト講義リスニングPart(2冊セット)

 1,922円(→2,376円)

関先生のパーフェクト講義リーディングPart(2冊セット)

 1,922円(→2,376円)

関先生のパーフェクト講義英文法編(2冊セット)

 2,117円(→2,376円)

TOEIC®L&R TEST対策 実践問題集 Vol.1~Vol.10

 各1,058円(→1,296円)

※スタディサプリTOEICの「パーソナルコーチプラン」に登録予定の方は、パーフェクト講義リスニング・リーディングPartの4冊+実践問題集Vol.1~4の計8冊が付いています。

テキストは、リクルートIDがあれば誰でもオンラインで購入ができます。特に「実践問題集」は、スタディサプリ利用者以外でも模試として使えるのでお勧めです。

テキスト購入はこちら

また、テキストの音声は専用サイトからMP3形式で無料ダウンロードができます。

音声のダウンロードはこちら

スタディサプリTOEICで結果を出した人の勉強法を紹介

InstagramやTwitterでは、スタディサプリTOEICを使って対策をしている方が、日々の学習状況を投稿しています。そして、このように投稿することにより学習継続のモチベーションを保っているのか、皆さんスコアでも結果を出されています。

では、そのような方たちがどのような勉強をしているのかをご紹介します。

7万円で445→730点のコスパに満足!のぞみ@働くゆとりさん

https://twitter.com/nozomi5102/status/1149567467041071104

3カ月のパーソナルコーチプランで120点アップしたのぞみ@働くゆとりさんは、スタディサプリTOEICと文法参考書で結果を出しました。

お仕事で忙しいのぞみさんが工夫したことは、スキマ時間の有効利用です。ランチ時間、お風呂時間、通勤時間など、契約期間中の3カ月のスキマ時間をとことん勉強に費やしました。

それでも思うように勉強時間が確保できない時もあり、何度も挫折しそうになったと言います。ですが、そのような時もコーチに励まされ、苦労を乗り切ったそうです。

のぞみさんのように、忙しくて独学に自信がないという方は、パーソナルコーチプランの3カ月に賭けてみてはいかがでしょうか。

そして、このようなのぞみさんが最近お勧めしている学習コンテンツがあります。それは、7月16日にリリースされたばかりの「基礎英文法」

スコアが445点だったのぞみさんは、中学レベルの英文法が完璧ではなかったため、スタディサプリでの学習だけでは難しかったと言います。そのため、「基礎英文法が1年前にリリースされて欲しかった!本当に分かりやすい!」と絶賛されています。

9か月で470→610点 yumiyumi3410さん

https://www.instagram.com/p/BvVUAXeAb-x/?utm_source=ig_embed

スタディサプリを始めて最初の9カ月で470→610点までスコアアップしたyumiyumi3410さんは、かなり学習継続の根気がある方です。

お仕事で忙しい生活を送っているのにも関わらず、他にもタイ語を勉強されたり日商簿記の本を読まれたりと勉強熱心な方です。

そんなyumiyumi3410さんは、スタディサプリと併用して複数の市販のテキストや教材も利用されているので、ご紹介します。

スタディサプリ以外に利用した教材

  • TOEIC L&R TEST出る単特急金のフレーズ (TEX加藤)
  • TOEIC L&R TEST特急5 ダブルパッセージ編
  • 公式問題集(IIBC)
  • TOEIC L&Rテスト文法問題出1000問(TEX加藤)
  • NHK World(英語ニュース)
  • 韓国で購入した実践問題集
  • 世界一わかりやすいTOEIC®テストの授業 Part 7読解(関正生)

これだけ多くの教材を使い、毎日何かしら英語の学習を続けています。

そして、TOEIC®に飽きたら、このような記事も英語で読まれています。

View this post on Instagram

本日の学習時間 合計37分 ⭐️スタディサプリ  スカイプで英語コーチとセッションしました。 話していて気づくけど 私ってなんだか自分のペースに かなりこだわりがあるように思います。 しかも納得しないと動けない頑固さ。 前はそんなことなかったしもっと素直でした。 反面、その頃は自分の思いを我慢してたとは思う。  あーだ、こーだ言っても(厄介じゃん) やると決めたらやる。 これは徹底していると思います。  そして、仕事も然り 人に頼らず なんでも一人でやってしまうのですよ。 これがいいのか悪いのか??  と、まあ独り言。  そしてTOEICの勉強ばかりも飽きてくるので 私の大好きな#YOSHIKI の記事が載っていたので これで読む練習しようと思います。 因みに、CNNのAnderson cooperも好きです。      ✈︎✈︎✈︎✈︎✈︎✈︎✈︎✈︎✈︎✈︎✈︎ #勉強#大人の勉強#study#英語#英語の勉強#toeic#toeic勉強#スタディサプリ#スタディサプリtoeic#関先生#社会人の勉強#英語の勉強垢#英語の勉強垢さんと繋がりたい#タイ語#タイ語学習#영어#영어공부#태국어#태국어공부#公式問題#ディクテーション#洋書#cnn

A post shared by Yumiko 유미코 ยุมิโกะ (@yumiyumi3410) on

ご自身が大好きであるというYOSHIKIさんの英字記事をリーディングの練習に使われています。(CNN English Express)元々興味や知識がある内容なので、長文であっても読んでいてスーッと意味が入ってくるのだそうです。

600点代にもなると、このような生の英字記事も理解できるようになります。興味がある内容だと息抜きにもなるので、TOEIC®のトレーニングに飽きてしまったら、好きな俳優や映画についての記事を英語で読んでみてはいかがでしょうか。

このように、勉強に飽きても何かしら英語に触れ、学習を継続しましょう。

半年で715→845点!学習のPDCAが完璧なnano-analysisさん

https://www.instagram.com/p/BzWaw5UgyMj/

この方は、お仕事をしながらTOEIC以外にも資格試験の勉強をしておられます。しかも、スタディサプリ以外にも複数の教材を利用されているのですが、この方のすごいところは学習のPDCAが完璧であること!独学で半年で130点アップとは、かなりの努力をされています。

P(Plan 計画)→D(Do 実行)→C(Check 評価)→A(Act 改善)とは、ビジネスで生産性をよりよく改善するための行動サイクルです。

nano-analysisさんは、学習におけるPDCAが得意な方で、これを一人でコツコツと継続しているというかなりの努力家さんです。

画像の分析ノートにもあるのですが、この方はリーディングパートの生産性を上げるために(短時間で正答率を上げること)「周回記録」というものを付け続けています。

この「周回記録」には、①各パートを終えるのに掛かった時間 ②問題の正当数 ③正答率 が記録されていて、とにかくトレーニングを繰り返して正答率を徐々に上げようと記録を付け続けています。

また、ディクテーションやシャドーイングなどのスタディサプリのトレーニングもマニュアル通りに続けています。

https://www.instagram.com/p/Bz2KjHtgPmv/

手書きがお好きなようで、ディクテーションもノートに書いています。

このように、教材をこなすだけではなく、自分の学習量と学習の質がどのように結果に反映されるのかを分析し続けると、自分に合う学習の効率が見えてきます。

分析が好きな方は、TOEIC®の勉強が大変な時でも独学で乗り越えられそうですね。

スタディサプリTOEICの料金やキャンペーン情報

今回の「スタディサプリTOEICの使い方」を見て、「トレーニングは大変そうだけどやってみようかな?」と思われた方は、本当に急いでください!

お得なキャンペーンは7/23(火)4:59PMまでです!

7日間の無料体験で学習コンテンツの一部が実際に利用できます。かつて予備校で立ち見が出たほどのカリスマ英語講師である関正生先生の講義動画も視聴できますし、1週間で100語をマスターするTEPPAN英単語も試せます。

それでは、詳しいキャンペーンの内容をご紹介します。

絶対に学習継続ができる方は「ベーシックプラン」

☆12か月パックがお得なキャンペーン☆

7/23 4:59PMまでのお申込みで、年間で最大12,000円もお得になります。

【3つのコースから選択】

12カ月パック

月額 2,480円→1,980円(税抜き)

一括払い 29,760円→23,760円(税抜き)

6か月パック

月額 2,780円→2,363円(税抜き)

一括払い 16,680→14,180円(税抜き)

月額

2,980円(税抜き)キャンペーン適用外

キャンペーンの利用条件
  • 12か月パック6か月パックをクレジットカード決済で登録すること
  • 申し込み後、配信されるアンケートに回答すること
  • キャッシュバック案内時期まで継続して利用すること

まずは7日間の無料体験をしてみる

学習を挫折した経験がある方、短期で効率よくスコアアップしたい方は「パーソナルコーチプラン」

☆「6か月」でも「3カ月」でも49,760円お得になるキャンペーン☆

7/23(火)4:59PMまでの申し込みで、2万円のキャッシュバック+コース修了後「ベーシックプラン」12か月無料クーポン(29,760円相当)を進呈!

12ヶ月無料クーポンでは、パーソナルコーチプラン修了後、さらに1年間無料で全ての学習コンテンツが利用できます!これで、さらなるスコアアップを狙いましょう!

【2つのコースから選択】

6カ月プログラム

月額 16,333円→13,000円(税抜き)

通常一括 98,000円→78,000円(税抜き)2万円お得!

3か月プログラム

月額 22,666円→16,000円(税抜き)

通常一括 68,000→48,000円(税抜き)2万円お得!

キャンペーンの利用条件
  • 6か月パック3か月パックをクレジットカード決済で登録すること
  • 申し込み後、配信されるアンケートに回答すること
  • キャッシュバック案内時期まで継続して利用すること

スタディサプリTOEICパーソナルコーチプラン

まとめ

TOEIC®対策をするのであれば、例え効果があるというスタディサプリTOEICを利用しても、結局は自分の根気と使い方次第ということがお分かりいただけたでしょうか。

スタディサプリでスコアアップを実現させている人に共通していることは、たったの3点です。

  1. マニュアル通り(関先生が動画講義で解説する通り)のコンテンツの使い方をしていること
  2. 何があっても完全に学習を止めないこと
  3. 自分の学習量と学習内容に対する模試結果を分析すること

これは、どの学習ツールを使うにしても同じことで、この3点を徹底しないと結果は出ないのです。

TOEIC900点保有者の私は、スタディサプリTOEICはとてもリーズナブルで最強の学習ツールだと実感しています。なぜなら、立ち見が出たカリスマ講師関先生の講義動画がいつでもどこでも受けられ、ディクテーション・シャドーイング・スピード音読のトレーニングが最も気軽にできる学習ツールだからです。

このように思う存分気軽にディクテーション・シャドーイング・スピード音読ができる学習ツールは他にはありません。そして、この3つのトレーニングを徹底しないと、いつか陥るスコアの停滞期から抜け出せません。

日本を代表するTOEICのカリスマたちが監修するアプリなので、マニュアル通りに使えば結果は付いてきます。「今度こそTOEICに賭けるぞ!」と高い意識のある方は、スタディサプリTOEICを使ってみてください。

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です